下山和大オフィシャルブログ「kazunicycle@world~一期一会~」Powered by Ameba -6ページ目

伝えること

ここ数年、さまざまな場所でこれまでの一輪車人生や、一輪車競技についてお話をさせていただく機会が増えました。


その内容は多岐に亘り、一輪車を始めたきっかけから、継続してきた理由、指導法や演技や振付の制作について、選手との関わり方等・・・様々です。


先日は静岡県の袋井市にある某小学校に講師としてお招きいただきまして、全校生徒の前で講話とデモンストレーション、その後は授業の一環として学年毎に一輪車教室を行いました。

講話では一輪車を始めたきっかけから世界チャンピオンになるまでの過程をお話ししました。もちろん、話の中心は小学生時代の内容が殆どです。

友達と遊ぶ時間は無かったこと

練習は楽しいよりもつらい事の方が多かったこと

何よりも、マイナーであるがために周りからは全く認めてもらえなかったこと・・・


様々な思いを抱きながらも、最終的にはそれよりも

「成し得たい目標や夢がそれらに勝っていて、継続することができたこと」

そんな話をさせていただきました。


見ず知らずの人間の人生の話に、子供達は最後まで真剣に耳を傾けてくれました。


ありがとう。


この日の為にさまざまなご対応やお気遣いをいただいた先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。

一輪車教室では全校生徒の指導をさせていただきました。

乗れる子・乗れない子・練習中の子、さまざまでしたが共通して言えることは、「昨日までよりも確実に興味がわいている」ということが感じられました。

男子も女子もみんなそれぞれ自分の目標に向かって限られた時間ではありましたが頑張ってくれました(^o^)


お昼は教室で生徒の皆さんと一緒に何十年ぶりかの給食もいただきました。


なんだかタイムスリップした気分でした、

(机と椅子は小さすぎて驚きましたけど(笑))


また、会えることを期待して待っていようと思います。


そして、週末は東北へ行ってきました。

クラブチームの指導です。


関東とは比べ物にならない程冷え込んでいて、体育館の中は外よりも気温が低いのでは?と錯覚を起こしそうなほどでしたが、選手たちはそれぞれ大会に向けて必死に練習をしていました。


伝えることは本当に難しくて、頭の中のイメージを言葉にし、さらにはそれが相手に伝わる様にニュアンスを変えて伝えなければなりません。


また、自分の意見や伝えたいことが曲がって伝わらないような言葉選びにも注意が必要で、毎回その点に関しては課題が残ります。


もっともっと見聞を広めて、全国各地で頑張っているみなさんの所に会いに行ければ・・・と思っています。


そしてそれが最終的に自分の夢や目標に繋がると信じています・・・。





















Next stage

年が明け、早1カ月経過・・・。

東京も寒さが日増しに強くなり、今日は雪の予報も・・・。

東京の寒さは本当に「冷たい」。

特にビルのすきま風は本当に「冷たい」。


雪国はどんなにたくさん雪が降っても、「なんか温かい」


気がする。


そんな事をぼや~っと思いながら今日も大都会東京で未来の自分の為に活動しています。


さて、最近ですが、この時期大会などは無いので「オフシーズン」と思われがちですが、すでに「夏以降の大会」に向けて、打合せや会場の予約、各種申込み等が始まっております。

運営としては年間を通して5大会行っている為、同時に複数大会の内容を処理して行かなくてはなりません。

先日は、今年度より新たに全日本の会場として使用させていただく事になった「とどろきアリーナ」へ打合せに行ってきました。

昨年度まで長年使用させていただいた会場がオリンピックに向けた工事が入るため使用できなくなり、今年度より新たな会場として使用させていただけることになりました。

使い勝手が違う分、難しい事もありますが、新た発見もたくさんありこれからあれこれ試行錯誤したいと思います。

出場選手が、「ここで演技して良かった―」と思ったもらえるような大会を目指して。


メジャー競技に比べてまだまだ改善点もたくさんありますが、マイナーだからこその良さもあると僕は思っています。

その二つが上手くかみ合って行けるように少しずつ進歩していきたい、と思います。


そういったことと同時に、その他の改革や新事業の企画・発案等やりたいこととやらなければならないことのオンパレードで、なかなか楽しくやらせていただいています。


そして、最も大切に考えている事の1つでもある、「地方との関わり」や「底辺の拡大」。


指導や、練習会、体験会また指導者の育成などを通して今年も日本中の様々な所へ出向き一輪車の未来への希望をみんなで作っていけるようにしていきたいと考えています。


また、これまでの人生の中で出会った多くの方々が、何かあるたびにお声掛け下さり、発表する場を提供してくださるので、できるうちはパフォーマーとしても活動していきたいと思います。(それにしても最近練習が全く足りていません・・・)

専用体育館・・・本当に一番の目標(笑)


先日も東北へ指導に行ってきました。

指導の仕方を指導する・・・って難しいですが、それを継続して行けば数年後には全国各地に「選手出身の指導者」がたくさん出てきてくれると信じています。

何後とも「継続は力なり!!!」


いつか、必ず!!

余談ですが、、、帰りの新幹線で食べた牛飯・・・美味でした。

黄色い紐を引っ張ると「ぷしゅー」っと音がして、お弁当の下にある何らかの仕掛けにより、お弁当が温まるのです。

はじめての体験だったので思わず「おーーーー!すげー!」と、車内で1人声を上げる30代男性なのでした(笑)


そして、ありがたいことに、今年も既に半年先までほぼスケジュールは決まりつつあります。中には来年のも・・・

体調管理に注意して、リスケや調整など、各所にご迷惑のかからないように頑張ります!


まずは基本のうがい・手洗いから!(^o^)


ショーや指導、講習会や学校での授業等様々ですが、一つ一つの出会いを大切にして、一輪車の「和」が「大きく」なっていくように・・・。


一つ一つやるべきことをしっかりクリアしていきます。


それではまた(^o^)


Enjoy!!!















雪の北国〜

寒いー

寒いー
寒いー
雪を見て眩しくて目が痛い感覚…

久しぶり😃

北国育ちなのに、すっかりひ弱になってしまったものです…😢

でも!

北国の体育館は暖房が付いているので、関東の体育館より練習環境としては良いかも!

まぁ、毎回の練習で暖房をつけれるとは限りませんが…

今回は岩手に来てます。

岩手は来月も別会場にて2箇所ほどワークショップを行うので、毎週の様に来ることになりそうです。

岩手県は県協会が主催する県大会が年に一度開催されていることもあり、競技人口が比較的多く、レベルも向上して来ています。
全日本に出場できる選手も数多く輩出していて、一輪車が盛んな地域の1つです。

今回は、というか、今回も!大技だけに偏るのではなく、いかに基本的な要素が大切か、また出来ていないかという部分の指導と見せ方のポイントや構成や振付についての指導をさせていただきました。

今回の練習で得た事を今後の練習に活かして、全日本の予選を突破できるように頑張って欲しいですね😃

まだまだ寒い北国ですが、熱い夏に向けての戦いはもう始まっているようです!!


努力は絶対裏切らない!

ファイトだ!!