福井は 先週末に 雪が降って

もうじきに溶けちゃうくらいだけど

雪が降ると やっぱり寒くて どこへも出たくない。

久しぶりに 絵本部屋に入ります。

クリスマス絵本を選ぶと、毎年、おんなじの絵本を出してるのに気がつく。

今年は 新入りの絵本を1冊並べましょ。





今日、気がついたのだけど、

もう25年くらい 棚に入ってた絵本


学童保育さんに 一度だけ読み聞かせに使った覚えがある。

スウェーデンの詩人 リードベリが1882年に発表して、1960年に画家ウィーベリが絵を添えて、絵本『トムテ』を作ったそう。


邦訳の訳者は山内清子 美しい言葉で綴られていますよ。ちょっと哲学的。


この『トムテ』 偕成社 の奥付け前のページに、

リンドグレーンが、この詩を元に書き改めた文のイギリス版・オランダ版等があるとの記載があり、


それが、2014に挿絵はキティ・クローザー、ふしみみさをの邦訳版で、

『みまわりこびと』が出版されています。


買ったつもりで、買ってなかった絵本。

我が家に ようこそ。



物語は ほとんど同じですが、


リンドグレーンの言葉を、ふしみさんがうまく日本語にあててくださっていて、


口に載せても、とてもとても心地よいです。挿絵もきゅーんとくるし。


クリスマス時期でなくても、特に雪の季節は楽しめます。


どなたさまも Merry Christmas