久しぶりの 絵本部屋

先週 あーやこーや ディスプレイを変えまして

こんなの。


『もりのなか』『また もりへ』『ぼくじょうのくまさん』

『いたずらこねこ』『ハーモニカのめいじんレンティル』『くんちゃんのはじめてのがっこう』


『パンやの くまさん』『孔雀のパイ』『ライラックの枝のクロウタドリ』


勘のいい方は ピンときたかしら?

この本たちに 共通するもの。

そうね、外国の人が書いた本たちね。

ということは 訳者がいますよ。

まさきるりこ さん。

我が家にある まさきるりこさん訳の本たち。

まさきるりこさんの本名は 大月ルリ子さんです。

19年前に 大月ルリ子さんにお会いする機会があり、

おはなしと 詩を お聴きしました。

私にとっては おはなしを始めた ごく初期に、

お目にかかれた ちょー有名な方。

明日 また お目にかかれることになりました。

福井おはなしの会 26周年記念 特別おはなし会が開かれます。


私 お花の担当を仰せつかり、

裏庭の花々を総動員して 準備。

華々しい花たちでなく、いかにも福井って感じ。

越前焼の花器が似合うかしら。


アケビ は、昨日 農協の野菜直売所で見つけたもの。

ひとつ食べたら 甘ーい。でも 種いっぱい。