毎年恒例の 隣市の神と紙のまつりに行けました。

今日は午前中 思いがけず 仕事がキャンセルなったので。

9時にテント市が開場になるので、8時30分には出発。

またもや 何に使う?な 使用目的も何もないまま、

気になった和紙を購入。
今年は、3つのお店で購入。

B5サイズやA5サイズ

{09B28A5B-9358-4348-9A05-B0182C53EE20}

手前の紺と赤の和紙の袋は ひとつ50円!

{807115CE-9B32-4F8A-8C30-A4100083BF07}

今回の変わり種。
左から お酒のラベルに使用された和紙の切れ端

真ん中は 普通の

右は 撥水加工してあるから 丸くたわんでるんですって。

どれも100円  何かに使おう。

{E9B667C7-D0C2-4108-B810-FEA6A97302C9}


よもぎ大福やパンのお店もあって 購入。

テントの脇に道があって、あら、素敵。

今日みたいな日に 広角レンズを忘れるドジ。

{81FE3DCC-CBF9-42F0-AFBC-D3071BC7B9F7}

{A87301DA-AE07-4BDC-997D-0436F71CAB27}


卯立の工芸館  
(ウダツがあがらないのウダツ?字が違うけど)
{03F82008-135A-4E64-BB27-0E34A5B151A3}

今日は 入館料が無料で、紙漉きの実演を見せてもらいました。

当番のおばちゃんが、紙漉き歌を披露してくださり 聴き惚れましたよ。

この今立地区は 紙漉きの神様を祀ってある神社があり、大瀧神社と岡太神社。

そこは遠い気がして、帰る途中に 岡太神社を発見!

ん?場所が違うけど 岡太神社って書いてある。
(あとで調べたら 岡本神社らしい)

{FA1F696E-C3DD-40C0-86D2-0D08CFFBC903}

{5294E1E5-0711-4160-9EE1-FD3DC94E7049}

{5EAD8041-9A4F-43E6-9EDE-C60AB0D68972}

{53BF147B-FBD5-467A-B070-8B2322BF1D6D}

{C1018440-C43E-4364-BC2B-17F02E3E354A}

近寄ってみました。桐の御紋ね。

{CCAE4DF1-06BA-4FB2-B697-57E271B166E0}

{86C84B88-B183-494E-937B-E229F4EA0503}

帰り道に ヤマブキを見つけました。

紙漉きの神様では なかったみたいだけど、

気持ちのよい境内でした。