今一番お気に入りのドールとギャル系赤ちゃん好き | つれづれなるままに、ドールと音楽と日常をそこはかとなく綴ります

つれづれなるままに、ドールと音楽と日常をそこはかとなく綴ります

突然、リボーンドールに目覚めてしまった主婦の日記です。
お人形と好きな音楽や食べ物や観光など日々の生活についても書いています。

テーマ:
この土日は曇り。

土日は私はあまり好きではありません。
家族がいるから、一人でドール遊びに集中できないから。
誠に身勝手な理由です。
ここだけの話ですが。

ま、いろいろ毎度の食事の支度とかやることも多いんで、自分のペースでできないというのもあります。

今日は実家から玉ねぎとじゃがいもが大量に届いたので肉じゃがを作りましたが、水を入れ過ぎて水っぽくなり失敗。

まだ残ってるので、卵入れてみたら生臭くなり、しかもまだまだ水分がある。
これでは明日の弁当のおかずにならず。
あー、明日の弁当何にしようかな。

ところで、今一番可愛がってるドールちゃんは、ダフネちゃん。


大きさがちょうどいいんです。
多分50センチくらいで、重さも適度。
抱っこしやすい大きさ。

なんといってもお顔の表情が豊か。
基本、ツンデレといって良いでしょうか。ふくれっ面です。
今にも泣きそうな顔の時もあったり。
おすまし顔の時もあったり。
とにかく目が離せないのです。

お手手はぐーです。
リボーンドールにはいろんな手の子がいて、リサちゃんはパーの手をしてます。

ルカちゃんはぐーパー

いろんな手の子がいて、リボーンドールって面白いですね。

ダフネちゃんの両方の手がぐーなのは、多分意思の強さを表しているのかな、と思います。駄々をこねてるような。
また、気の強い赤ちゃんをイメージしているのかな、と思いました。

リボーンドールはほとんど赤ちゃんをイメージして作られているのでしょうが、ギャルっぽい子、例えばトドラーちゃんみたいな子もいますね。

私はドールの種類については、よくわからないのですが、
ギャル系赤ちゃんが、結構好きなのかな、と思いました。

ダフネちゃんもドレスやお着物を着せたらギャルですが、基本赤ちゃん。
とにかく赤ちゃんであることは私の中で必須なのではないかな、と思います。

アシュトンドレイクのルーシーちゃんやサリーちゃんも、ギャルっぽい赤ちゃんですが、エバちゃんは本物の赤ちゃんみたい。
しろうちゃんやミルちゃんも。

しかし、かなり増やしてしまったなあ、お人形。

たまに、自分のアホさ加減に自己嫌悪になる時もありますね。

癒される場面が多いし、自分のアイデンティティというか、ネタになることはあるので、ま、いっか、と思っています。

しかし、ダフネちゃんとお出かけしたいな、と、思ってしまいます。
こっそりお出かけしちゃおうかな。