《5月14日(火)》

 

Googleカレンダーを使って

時短できる方法を探していて

見つけた記事をシェアします。

 

複数の予定を一括で出来る方法

文字クリックで記事へ👆

 

Googleスプレッドシートに

事前に一覧を作れば

まとめて入力できるとは😮

 

この記事は

Google 認定トレーナー/

イーディーエル株式会社代表取締役

平塚知真子(Chimako Hiratsuka)氏によって

書かれた記事です。

 

平塚さんは

『Google式10Xリモート仕事術』

2020年11月に出版されました。

そのきっかけにGoogleの勉強会を

スタートされました。

 

私は出版記念講演会をきっかけに

この勉強会に参加して3年間在籍して

おりました。

 

これまでに、私が運営している

ITのお役立ち情報を発信している

Facebookグループ

 

かずみんのパソコンお助けルーム

 

で発信していた、

初期のGoogle関係の情報は

ほぼここで勉強した内容でした。

 

Googleはどんどん進化しているので

新たな機能はどんどん追加されていますが

基本操作についてはさほど大きい

変化はないようですので

参考にしてみてください。

 

Googleカレンダーの一部を

公開設定にして

セミナースケジュールをこのような

ウェブサイトに埋め込んでいます。

 

そのカレンダーから

セミナー受講料をウェブチケットで

お支払いできるサイトに

ご案内しています。

 

 

このようなやり方が知りたい方

Googleカレンダーって便利かも?と

気になった方は

 

5/17(金)開催

Googleカレンダー講座にご参加ください😊

 

お待ちしております。

 

グループ受講だとついていけるか心配

あるいは

自分の実際のカレンダーで

設定出来るように教えてほしい

他の人がいるところでは

個人情報が見えて困る

 

という方には個別コンサルもあります。