《3月6日(水)》


4/7お誕生日なので、

大幅フライングですけど

逆プレゼント🎁企画✨

 

ChatGPT使っていますか?

 

スゴイ世の中になったものですね。

こちらの問いかけへの答えが

一瞬にしてダーっと書かれることには

ほんとにびっくりします😮

 

ただ、こちらが書く

プロンプト(指示文)によって

欲しい答えが

得られたり得られなかったりします。

 

ではどうすれば良いか?

 

この本を読んで、これはスゴイと

思いました。

 

「書けない」「思いつかない」

「できない」がなくなる!

ChatGPTで一番ラクして頭のいい人になる

岡崎 かつひろ (著)

 

あ、今ここで👆ポチっとして

買っちゃわないでくださいね。

下の方までいくとプレゼント企画あり🎁

 

 

いや~この本、ほんまに

わかりやすいです。

 

使いこなすための

ポイントがほんとにシンプル。

 

ChatGPTが得意でないことも

明らかにされていて

だからこそどのように

プロンプトを書いたら

より欲しい答えに近づけるかが

たくさんの具体的な例で

書かれています。

 

ちなみに今日のブログのお題を

ChatGPTに相談してみました😊

 

秘書とお話してるみたいで

楽しいんですよ。こんな感じです。

 

ChatGPTをまだ上手く使いこなせていない人

 

満足する答えが得られないと思い込んでいる人

 

プロンプト(指示文)をどう書いていいかわからないと思っている人

 

パソコンが苦手だと思っている人

 

文章を書くのが苦手だと思っている人

 

以上のような方の助けになるような本が出版されました。

 

この本について紹介するブログを書いています。

 

そのブログ記事を読みたくなるようなタイトルの例を5つ上げてください。

 

ChatGPT

「ChatGPTをマスターする!上手な使い方を身につけるための一冊」

「満足の行方:ChatGPTとの対話で答えを見つける方法」

「プロンプトの魔法:自信を持って指示文を書けるようになる本」

「パソコン克服への第一歩:ChatGPTとのコミュニケーションでスキルアップ!」

「言葉の魔法使い:文章を楽しく書くコツが学べる一冊」

 

ありがとうございます。

 

今あげてもらった中では

 

1. 「ChatGPTをマスターする!上手な使い方を身につけるための一冊」

 

が一番良いかなと思いますが、さらに尋ねます。

 

ChatGPT をタイトルの中に必ず入れる

 

秘書 という言葉を入れる

 

なるべく短いタイトルで5つあげてください。

 

ChatGPT

「ChatGPT秘書:使いこなしマニュアル」

「秘書との対話:ChatGPTの活用術」

「ChatGPTパートナー:秘書との協力関係」

「秘書を極める:ChatGPTのスキルアップ」

「ChatGPT秘書術:効果的なコミュニケーション」

 

ありがとうございます。

 

いただいた答えをヒントにして二つ考えてみました。

 

ChatGPTを優秀な秘書にする、効果的なコミュニケーションとは?

 

ChatGPTをあなたの優秀な秘書になってもらうには?

 

読者の心をよりひきつけられそうなのはどちらですか?

 

もっと良いアイデアがあれば教えてください。

 

ChatGPT

両方のタイトルは魅力的ですが、もし1つを選ばなければならないなら、初めのタイトルが少し魅力的に感じます。それは読者にChatGPTというツールを使ってコミュニケーションスキルを向上させる方法についての興味を引き起こす可能性があります。もちろん、読者のターゲットやブログの内容によっても適切なタイトルが変わることがあるので、それを考慮しても良いですね。

 

ありがとうございました。初めのタイトルで書くことにします。

 

ChatGPT

素晴らしい選択です!そのタイトルは読者の興味を引きつけることで、ブログの閲覧数を増やすのに役立つでしょう。良い執筆をお祈りしています!

 

…こんな感じの対話があっという間に

出てきます。

実際に教えてもらったタイトルで

今日は反応を見てみたいと思います(笑)

 

この本がとっても素晴らしかったので

「ええもん知ったら人に教えずにおれない」

大阪のオバチャンは

10名の方にどど~んと

おすそわけプレゼント🎁します😊

 

私の運営しているFacebookグループ

「かずみんのパソコンお助けルーム」

まずは参加してください(無料)

 

詳しくはそこでお知らせします。

 

「かずみんのパソコンお助けルーム」とは

パソコンの苦手な方のお役に立てるように

情報提供する場として

2021年6月にスタート。

現在600を超えるお役立ち情報を

載せています。

 

こんなインデックスがあるので

必要な情報をすぐに探せます。

 

 

「かずみんのパソコンお助けルーム」

登録は👆をクリック!

 

こちらの最新情報は

メルマガでお届けしています。

登録者のみバックナンバーも

ご覧いただけます。

 

メルマガ登録はこちら

 

ChatGPTを使いこなして

ひとりでも多く

パソコン苦手から脱出されますように✨