こんにちは飛び出すハート

ご覧いただきありがとうございます。  


 

 

細胞を目覚めさせる美容メソッドで

気になる年齢肌を内側から輝く-10歳肌にキラキラ

日本セルコントロール協会 メンバー講師

アラフォーママ かねこかずみ ですニコニコ

 

 

美容、子育てや

日々の中で思ったことを綴っています。

いいね!やフォローありがとうございます飛び出すハート

励みになっていますキラキラ

 

 

 

私の”健康と美容”について発信している

メルマガ無料プレゼント中飛び出すハート

 

「人生100年時代を生き抜く健康と美を手に入れて輝く人生を送ろう」

 

。:*-Day1-*:。

人生100年時代老後に心配するのはお金だけ?

。:*-Day2-*:。

化粧品で美白になった恐ろしさ

。:*-Day3-*:。

白髪は年のせいじゃない⁉︎

。:*-Day4-*:。

朝スッキリ目覚めた‼︎

。:*-Day5-*:。

腸内環境整ってる?

毎日チェックする方法

。:*-Day6-*:。

気付いたら頭痛が無くなってた!

。:*-Day7-*:。

添加物チェックしてますか?

メルマガ登録はこちらから

 

 

最近

我が家の3歳娘ちゃんのお気に入りは

水をジャーっとすること驚き

 

喉が渇いたら飲んで欲しいと思って

水を入れたコップを渡せば

床やソファにジャーっとこぼす。

 

ストロー付きのマイボトルなら大丈夫かと

思って渡すと

含んだ水を口から出して遊ぶことも!

 

 

初めての子なので

何が正しい発達なのかがわからず

 

うちの子は発達凹凸だから

こんな事するのかな?

 

と悩んでいました。

 

 

でも

少し先の子育てをしている方に

その話をしたら

 

あー

そういう時期あるよね!

 

と言われ

 

発達凹凸だからじゃなく

一般的な発達の過程なんだと

 

安心したんですラブラブ

 

 

とは言え

水を床などにこぼされると

雑巾で拭く

という手間が増えるので

 

毎日バタバタしている中でされると

とっても大変なのです!

 

こっちが怒っても

本人は楽しそうだけどネガティブ

 

 

一番大変だったのは

2Lのペットボトルに入った水を

リビングのソファや床に

ジャーっと出した時でしたガーン

 

そこら中、水浸し…

本当に大変でした泣

 

 

これに懲りて

ペットボトルは娘の手が届かない所に

置くようにしましたが

 

ダメだとばかり言って

水で遊べないのは可愛そうなので

 

思いっきり遊べるお風呂場で

2Lのペットボトルいっぱいに入った

お水を湯舟にジャーっとする

遊びをしたら喜んでいましたー音譜

 

お水を入れたペットボトルも

お風呂に入る前から湯舟に入れておくと

お水が温まるので

ジャーっとしても冷たくありません音譜

 

 

毎週通っている療育の園でも

先生に相談したら

 

そういう時期もあるけど

一時だから

過ぎるのを待つしかない。

 

という事でした。

 

 

娘の

発達時期で変わる

これがしたいビックリマークと思う気持ちを

大切にして

 

大人も負担にならないやり方で

子供と一緒に楽しんでいける方法を

これからも見つけていこうと

思いました。

 

 

娘とのかけがえのない時間

楽しく幸せに過ごすためにラブラブ

 

 

ピンク薔薇お知らせピンク薔薇

11月中旬に

セルコン1DAYセミナー

”しみの本当の原因を知ろう”

を開催します。

 

募集は11月に入ってからの予定です!

ブログでもお知らせしますので

チェックしておいてくださいねー飛び出すハート

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!