自分も家族も幸せになる

60歳から始めるお母さんのための

家族関係改善アドバイザー 

かずみです。

 

 

 

おはようございます!

 

 

 

新しい先生 その2

 

 

新しい先生の 初めての診察の時 以前の先生に急な担当の変更の お願いをしたので 私も長男も 以前の先生に対して 申し訳ない気持ち(的確な言葉が見つかりません)が あり 少しモヤモヤしていました。うまく表現できませんが もしかすると日本人的発想なのかもしれません。誠心誠意対応した先生に対して 入院が気に入らなかったので担当を変更させた事に 私や長男が負い目を感じていたと表現するほうが近いでしょうか。

 

 

 

 

新しい先生が 診察の中で 担当医を変更するのは 相性の問題でもあるし ある患者さんにはとても良い先生でも 他の患者さんには良くなかったり と色々あるので また 戻っても良いし 他の病院に変わっても良いですよ。と優しい口調で説明してくれました。

 

 

 

 

長男は 一度不信感を持ってしまうと もう信頼できないと言っていたので もう以前の先生に戻ることはない事はわかっていましたが 新しい先生に そのように説明してもらえて とても 安心することが出来ました。

 

 

 

 

とりあえず 年内にもう一度診察の予約をしました。今回は 初めての診察だから 長い時間を掛けたけど 次回からは 10分程度ですからね と 言われました。

 

 

 

 

さあ これから どうなるでしょうか?

 

 

 

 

今日も一日 幸せな日でありますように!