ごきげんよう たまです。

 

皆様のおうちの「ガスレンジ

」ってどんな感じですか?

あ、もしかしてオール電化?

 

我が家は昔ながらのやつで、

その下にこういう「スライド式ガスレンジテーブル」を置いています。

これ、すごく便利。

必要な時だけスライド式の引き出しを出すの。

 

 

image

 

 

 

 
 

 

これ、今は商品改良されているけど、以前私が買った時は

素材が「こげる」タイプでね。

うっかりガスから下ろしたばかりの「やかん」とか置くと こげちゃうの。ショボーン

そして、焦げた所がボロボロになってるの。ぷぷぷ。

 

あまりにみすぼらしいなぁと思っていたら、

ある日、いつもの肉体労働のパートの現場近くのスーパーで安く売っててね。おねがい

即購入!しかし、送料が高くついたという・・・。ショボーン

 

新品ととりかえたら、うーん。いいわぁ。

これで安心して「アツアツのヤカン」を置けるわ。←おいっ。真顔

 

今までのボロボロになったガスレンジテーブルちゃん。ありがとねー。

粗大ごみの検索したら、今って電話じゃなくてネットでも申し込めるのね。

早速申し込んだら、回収は2週間後。

こんなシールを購入してペタッ。A券2枚で400円。

シールはコンビニでも売ってるわ。便利ね。

 

image

(イメージ。江東区さんの画像お借りしました)

 

当日、朝から自宅前に置いておいたら、

夕方までには無くなってました。ほっ。ニコニコ

以前、我が家の周り、「不燃ごみ」の日には自転車でウロウロしてるおじさんがいてね。

「フライパン」なんて不燃ごみの日に出した日にゃ、もってっちゃうのよ。びっくり

金属を買い取ってくれる所にもっていくんでしょうね。

そういえば、最近はそういうおじさん見かけないわ。

 

そうそう、以前、「粗大ごみの電話受付のパート」に応募したことがあった!

面接の時に「どんな電話対応が苦手ですか?」と聞かれたから

「やはりクレームの電話は少し恐怖感があります」と回答したわ。

 

帰りにたまたま「以前、粗大ごみの電話受付のパート」をしたことがある経験者と一緒になり、よくよく聞いてみると

 

「粗大ごみの電話はすごく混んでてね。常に電話がなりっぱなし。

電話がつながった時は、先方は待たされてだいたい怒ってるよ」ですと。真顔

 

えぇぇぇぇ。マジか?速攻で辞退させてもらいました。

あ、すごい前の話だから、きっと今は改善されていると思うわ。

それに電話じゃなくてネットでも申し込めるのはいいわね。

時間を気にしなくていいしね。

 

ゴミや粗大ごみを回収して頂けるの、本当にありがたいわね。

さて、少し片づけがんばろう!オー!

 

ほなね。

 

 

image