今週は暑かったからか
週の終わりになると
少しバテてきて、、


息子のお弁当作りも
ちょっと息切れ💦
と言うかネタ切れに😅


そんな日のお弁当🍱





海老チャーハンに
焼売をドーーン!!!



焼売もちろん^^;
手作りじゃぁありません😅



前の日に
姉に買ってきてもらった
551蓬莱の焼売のお陰で
手抜き弁当に🤣



肉まんも焼売も
息子が大好きだから
つい定期的に買ってしまう🤣









今回も
たくさん買ってしまいました🤣


でも冷凍にもできるから
お弁当のおかずにも
助かります🤭





わっぱのお弁当箱は
お兄ちゃんの時から
もう何年も使ってるけど
木製の
お弁当箱に詰めただけで
何でもないお弁当が
ちょっと美味しそうに
見える気が。





そう言えばもうすぐ
姉の誕生日で


一緒の旅行も
プレゼントしようと
思うんですが、


姉にも
お弁当箱をプレゼント
する事に🎁



悩んで選んだのが



公長斎小菅 

竹の模様が美しいお弁当箱に。


これならお弁当以外でも
焼き菓子を入れてみたり、、
色々使えそう♡





 



ちゃんとこんな風に
ラッピングもしてくれました。



公長斎小菅は
1898年創業の
竹製品を作り続けている
伝統のある京都のお店。





実は
今年のお正月の
お飾りも
こちらのお店のものでした🎍








その時から
お弁当箱も見ていて
いいなぁっと
思ってたので
姉へのプレゼントに照れ



息子は
第二の母の姉に笑笑


何だかオシャレな
入浴剤をプレゼントするみたいっ🤭


ビックリするだろうなラブラブ






私も欲しい物
見つけていて







竹製のワインクーラーや
アイスペールなんて素敵✨
これ
お祝いやプレゼントにもいいですよね。


五角形ワインクーラー










曲線が美しい花器も✨










日本人の暮らしに
寄り添ってきた素材で
丁寧に作られた工芸品は
やっぱり味があって
温かみがありますよね😌









今週もたくさん
お読みいただき
ありがとうございます😊



穏やかな日曜日を!