一昨日は3カ月毎のCT検査があり、検査→結果待ち→診察の日でした。
「 マーカーは横ばい、お薬継続ですねー。あとCT結果は‥前回から変化なし!」
【CEA】
5.3(3/14)→5.6(4/11)→5.8(5/9)→5.6(6/6)
【CA15-3】
53.1(3/14)→58.5(4/11)→57.5(5/9)

べージニオ39クール目になりました
前回の採血結果でKL-6が基準値を大幅に超えてた件、主治医に聞いたら「これくらいなら高くないよ」と。べージニオ服用してたり、以前胸水が貯留したこともあるから肺に関するマーカーとして時々確認していくとのことでした。(前回へのコメントありがとうございますニコニコ)

治療仲間ができた話。
私は夫、ワンコ犬と暮らしています。
犬は元々夫の家族で、私は夫と結婚することになってからの出会いハート
その犬に最近病気が2つ見つかってしまい、それも両方が進行性で命にかかわるものというえーん
14歳のシニア犬なので病気も出やすくなるけど、いきなり2つもなんて辛すぎるダウン
1つは遺伝的な病気で治療方法がなく、もう1つがガンでステロイド治療を開始しました。そしたら腸内環境が変わり、開始早々に下痢が止まらなくなりガーン
幸い食べたり、飲んだりはできてるので獣医さんからは今の服用量で慣れさせて!と下痢止めと整腸剤で様子みています。私と一緒だ〜トイレアセアセ
部位も治療法も違えど治療と向き合う姿にうるってきたり、「一緒だよビックリマーク頑張ろビックリマーク」ってこっちが励まされ出るような気がしてます。