kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


写真に載っている字の如く、ドバイ博物館です。

一体こんな街の中心にある博物館てどんなだ?

あまり大きくも見えないのですが・・・?


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


入口には大砲が置いてあります^0^。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


入場料は3DH。

左右の室内で展示物を見て左の奥の道を進むのが見学コース。

前方の建物には、元々ここは城壁そのままを使用されているようで、

見張りの兵士の部屋があります。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


見張りの兵士の部屋。

他にもトイレなどの部屋を見る事ができます。

風を通して涼しくなるように竹の壁になっています。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


東西南北、全ての風を板で仕切って下にある部屋に通します。

写真を撮っていたら、展示物を監視しているおじさんから、

カメラを貸しなさいと言われて撮ってくれた写真。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


そしてその写真を撮ってくれたおじさん。

皆に親切ではないようですが、表情を変えずにずっと同じ顔。

笑顔も無く、写真を撮らせてもらってもこの表情でした^0^。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


左にあった展示室。

加治屋さんで、音だけがカンカン流れていました^0^。

いろいろな武器が展示されて有ったのですが、それを作るさまを表現。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


弦楽器のようですが、どのように弾くのか判りません^0^;。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


いろいろな物を売っているお店^0^。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


金細工などを扱うお店。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


チャイ(紅茶)を飲んでいるチャイハネ(お茶屋さん)の男たち。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!

女性たちが集まってコーランの勉強中。

「アッラーアクバル、ビスミッラ、アッラーハム、アッラーヒム~」って、

言っているのでしょうか。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


こちらはモスクなどでコーランの勉強しているマドラサ(勉強する所)。

男性のみしかここでは勉強できません。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!


たくさん、こういった人形たちがアラブの人たちの生活を伝えています。


kazumiのミーハーワールド!-kazumiのミーハーワールド!

ラクダを引くアラブの商人。