シソとバジルが、たくさん採れました。



シソは花がついてしまったため少し固め💦

よし!麹にしようと😃
前回玉ねぎ麹は目分量でした。
デジタルスケールをきちんと使って今回からは作ります😉

まずはバジルから
乾燥米麹50gに塩15gで塩切り。
自分の手でしっかり


自分の手で揉むことで自分の腸に合った麹が出来るそうです。


バシルをブレンダーでペースト状に



お水少しずつ加えながらペーストにしました。トータル150cc位入れました。


それを袋に入れて揉み揉み🙂



しっかり混ざったら、炊飯器を前回使ったのですが、使用中だったため圧力鍋の保温機能を使って発酵を促進させます。


ダイレクトに熱が伝わらないよう布巾を濡らして敷きました。
55度から60度が適温です。

続いてはシソ
シソは量が多かったので乾燥米麹100g、塩30g。


こちらも水を加えながら。

バシルと同じ要領で



揉み揉みしたら


温度計もうちにはなくて💦
でも炊飯器の時より熱い感じがしたのでさらに布巾を重ねお水も時々いれ温度を下げました。

1時間に一回はかき混ぜ、袋は少し空けておく。

6時間で発酵終了。


早速お豆腐にかけて食べたら美味しかったです。

炊飯器など使わず常温で5日ほどかけて作る方法もあるのですが、私は5日の間に腐らせてしまいそうで💦

1日で作り冷蔵庫保管が私向き😁

温度計も欲しいけど、ヨーグルトメーカーもいいかななんて🤭

いやいや、炊飯器で十分😓
温度計、今度ホームセンターで見てこよ😃

最後までお読みくださいましてありがとうございます。








今夜は全メニュー麹を使いました。


前回も作りましたが、玉ねぎにんにく麹にもも鶏肉を一晩着けました。


焦げやすいのでしっかり麹を拭いて160度で最初30分、そのあと200度で20分焼きました。
収穫したローズマリーもいい香り🙂

あたこちらも昨晩から、こちらは玉ねぎ麹に漬けました。

大型山東菜です。

おたはポテトサラダ?といえるかな汗
じゃがいもをチンしてあとはゆで卵を入れ、玉ねぎにんにく麹にリンゴ酢を入れ、最後にまぜながらバターを入れて終わりです。
仕上げに収穫したイタリアンパセリを散らして、黒胡椒を少しふりました。


どれも美味しく出来て、相方さんも喜んでくれました。

麹作りがマイブームになりそうです笑

最後までお読みくださいましてありがとうございます。

なかなか上手くいかないラディッシュ栽培。いつも数個しか収穫出来ないので今年は違う方法で栽培してみました。


4月13日

種まき


4月14日
さらに追加


4月25日
間引きを先日して急に大きくなりました。

4月28日


5月4日

とりあえずスクスク育っています。
実が見えてきた所もあるので土を足しました。

5月14日


実がしっかり見えてきました。

5月17日
いいかな?



4つ収穫出来ました。
約30日目です。

まだ小さいのはまた後日収穫します。実になってないのもありそうです😢

成功するか分からなかったので栽培方法も撮っていませんでしたが、今日追加で種まきしたので撮りました。

と言っても簡単で(笑)
家にたまたまあったプラカップや切ったペットボトルの底に穴を空け、底にろ過ウールを薄く敷き


その上に燃やせるゴミで出せる土を入れ種を蒔いただけです。
それをDAISOの水切りかごに並べました。

1つのカップに1つの株。

カップがホルダーになり葉っぱを抑えてくれました。
毎年葉っぱばかり繁ってしまい、液肥がわるいのかなとか、間引きが難しかったりで、色々な方のブログやYouTubeを見て今回はこの方法で栽培してみました。

うちのような狭いベランダではコンパクトに育てられ、水位を水切りカゴでは一定にしやすかったのが良かったです。

どんどん収穫した所からまたカップを入れ替えて行こうと思ってます。
なんせ期限切れ種なので💦

最後までお読みくださいましてありがとうございます。