2/2は、フランスでクレープを食べる、キリスト教の祝日です。 | 吉祥寺でキラキラした毎日を

吉祥寺でキラキラした毎日を

2023年吉祥寺への引っ越しを機に、このブログを始めます。

 

 

 

 
 
こんにちは。
 
皆様は、クレープお好きですか?
 
バレンタインやハロウィンも
 
すぐに商業化する日本なのに、
 
なぜ、今日はあまり取り上げられないのかしら?
 
と思うのですが、
 
今日2月2日は、
 
フランスでは
 
シャンドゥルール Chandeleur
 
という、
 
キリスト今日の祝日のひとつで、
 
「聖母マリアのお清めの日」であり、
 
クリスマス(12月25日)から40日後にあたります。
 
ですから、毎年2月2日。

フランスでは、毎年この日に家族や友人たちと
 
クレープを食べてお祝いをするという伝統があります。
 
シャンドゥルールについて詳しく知りたい方は、
 
こちらをどうぞ。
 
 
 
image
 
 
写真2枚は、
 
新宿高島屋のレストラン
 
 

ブレッツ カフェ クレープリー 新宿タカシマヤ店 

 

で食事をした時のものです。

 

ブレッツ カフェ クレープリー 新宿タカシマヤ店 (BREIZH Cafe Creperie) - 新宿/カフェ/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

 

 

そば粉をつかったクレープのガレットなので、

 

茶色の生地が特徴です。

 

最近は、クレープ用のトンボを始め、

 

生地や専用の器具も多く売られています。

 

作られてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、少し凝りたいわ

 

という方には、

 

カルディで、そば粉の生地も

 

販売されています。

 

私は・・・・

 

どうしようかな?

 

どこかのパン屋さんに売ってないかしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

💛ランキングにご協力を💛

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村