タッチケアを伝えたい! | 京都で障害や病気のある子もない子もタッチケアやベビーヨガ、マッサージを楽しもう

京都で障害や病気のある子もない子もタッチケアやベビーヨガ、マッサージを楽しもう

6歳と2歳の娘を育児中。
京都で障害や病気のある子でもない子でもタッチケアやベビーヨガ、ベビーマッサージを楽しくやっていこうと現在計画中。
同じ悩みや世間話など色々なお話もできる場を作って親も子供も楽しめる教室を作っていきます(^^)人(^^)

こんにちは

 

京都で障がいや病気がある子、ない子もタッチケア・ベビーマッサージ・手形足形アートを通して『大人も子供も本気で楽しむ』をテーマにしているまゆみですおすましペガサス

 

HPはこちら

↓↓

凜ごころ

 

私がタッチケアと出会ったのは2年半前になります🙌

 

子どもの病気で受け入れられている自分と、受け入れたくない自分がずっといました。

 

それでも我が子は可愛いドキドキ

この子に何かしてあげたい!!

何か出来る事はないか?

日々検索しながらたどり着いたらのが

国際リドルキッズ協会の『小児タッチセラピー』でしたラブラブ!

 

理由はなく、何故か『これや!』と、直感で思い資料請求をし、すぐ申し込みしましたおねがい

 

受講して『触れる』事の奥深さを知り、楽しさも知り、触れるだけで温かくなる、不安な気持ちが薄れる、何よりお互いの心が満たされる

こんな気持ちになれるなら、みんなに伝えたいと思いましたハート

 

私の場合、子どもが病気と知り、悲しみ、絶望、不安、ただただ、闇の中をさまよってる感じで、、、

必死に同じ病気の子とママと繋がりたい!!

誰か私の気持ちを分かってくれる人に話を聞いて欲しい!

そんな思いは膨れ上がってはいくものの、なかなか同じ病気の子と知り合わず、話す場所もなく、気持ちが沈むばかりでしたえーん

 

今はSNSなどで知り合う機会も増えて良かった✨と感じますアップ

 

でもきっと私みたいに1人で抱えているママはまだいるんじゃないかな??

苦しんでいるママがいるんじゃないかな??

と、思い、タッチケアを伝えながらお話もゆっくり聞けたら良いな✨と、思いタッチケアの活動を少しずつですが始めました😌

 

外に出るのもしんどい方はお家に行かせてもらう事もします☺️

外に出て気分転換しながらお話したいと、言う方はお部屋をご用意します☺️

 

お話をする事によって心が少しでも軽くなるママが増えたらいいな~と思っています💗

 

ぜひご相談・お問い合わせ・ご予約は

Gメールから受付致しますので、1人で悩まず私なら気持ちが分かってあげられる事多いと思うのでご連絡下さいおすましペガサス

 

💌Gメール

amakaka1amakaka@gmail.com

 

↑↑↑

ハロウィンの顔はめ中(笑)

こんな、私ですがよろしくお願いします💗