おもひで | 千葉一磨オフィシャルブログ「らくがき生徒手帳!」

おもひで

千葉一磨オフィシャルブログ「らくがき生徒手帳!」Powered by Ameba-100809_1525~01.jpg

こんばんは
千葉一磨です


お前暇なの?


と聞かれた時、

この日とこの日は暇と答えるより


この日とこの日は空いてない


と答えた方がモテる


ってことあるよね
ねぇよ(笑)!


間髪入れずにツッコんでみました(笑)




さて、
夏休みもあと半分くらい

今年は色んなとこに行きました


大哺乳類展!!

上野科学博物館!!

でっかなクジラ!!


まあ行列ができており、

「前につめて下さい」


と言われた僕たち


親父は

「前に行きゃあいいんだろ」と言って


人々を抜かしていきました

大胆ね(笑)


寒いところの哺乳類がいっぱい展示してあるらしいので


さぞ、クーラーが効いているのだなと思ったけど


人々でプラマイ0


それでも
大塚明夫さんのナレーションは素晴らしい


そう思ったのでした(笑)


久々な博物館
とても迫力があったなあ


夜中に行きたい(笑)



また、こないだは


キンダーフェスティバルという映画祭に行きました


なんと!

荒木次元がMCをしていました


偉くなったなあ~と
思い、

本番を観ていたら、


彼の緊張感がだんだん分かってくる(笑)


そりゃあ周りは声優の大御所さん(戸田さんもいらしてました)だからね


ツカミでジャグリングを披露してましたよ~


大役、お疲れ様です!



ちなみに千秋レイシーと成吾と観に行きました


天てれの歴史が一瞬で分かる気がします(笑)



一昨日は父の実家に行き、

六発撃てる(発泡の弾)リボルバーを貰いました


近くに靴べらがあったので


1人が10メートルの距離からリボルバーで的に狙い撃ち、


もう1人が靴べらで弾を打って阻止する


というゲームをしました(笑)


五回戦の
点数制で打つ方は一回につき一点(合計六点)、最終回は二点で

撃つ方(ややこしいな)は定規に当てて落とすと二点、鉛筆を倒すと四点、合計六点を一回戦で獲得できる


というルール(笑)

奥が意外と深いゲームなので


あまりやらないでください(笑)




最近の思い出はこのくらい

あとカナブン(笑)



あ~
箱根行きてぇー(笑)