今日は警報級の大雨か?
JR岩徳線は、早々と運転見合わせを決めたので、
岩国市内の高校、高森高校、岩国工業などは、今日、休校か?


大谷選手、10戦連続打点は、球団新記録。

ワールドカップサッカー予選、
日本は、オーストラリア、サウジと同じ組。


徳山動物園に、 ライオンの「リント」、 4歳の雄、
7月6日から公開、
大分県宇佐市のアフリカンサファリから。
4月に雄「モイカ」がなくなって、
ライオンがいなかった。

安佐動物園に、 マレーバクの「クレハ」、 1歳9か月のメス雌、
慣れれば一般公開、
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドから。
7歳の雄「クニオ」がいる。
新しく来るのは6年ぶり。

今日の新聞(朝刊)に、動物2頭がやってきた記事。
たまたま、同じ日の新聞に。
名前が、たまたま、全部3文字。

 

生き物のことを かこうとおもっていたら、

新聞に 生き物の記事 2つも 見つけた。

 

 




さて、
「テントウムシより大きい楕円形の昆虫で、
オレンジに黒の点々がある虫」
それがこの

ビロードハマキ、

ビロウドハマキ、 ハマキガ
はじめ見たとき、
ナンの仲間?と わかりませんでしたが、
なんと、蛾 です。

 

蛾の仲間とは 思えない美しさ、

 

 

 



蛾の仲間とは 思えない美しさ、
ハマキガ科の
ビロウドハマキ
天鵞絨葉巻
です。

オレンジや赤が入っているのは羽根の尾端で、
鳥に見つかった時はこちらを突かせて頭や胴を逃れる。
オレンジの首飾りの先のほうに長いヒゲの顔があるように見える。


窓ガラスに とまっていました。



つつくと、飛びました。

飛んだ形から、「蛾・ガ」だと、わかりました。

上の翅は、楕円形で、細かい模様、

下の翅は、普通のチョウや 蛾の形、 大柄な模様が、オレンジの中に 黒、

         ハロウインっぽい?



ひっくり返りました。

裏は、こんな 模様。



普通は、大きさ: 35 ~ 53 mm、ということです。

 

ものさしを もってきて 測ると

これは、25ミリだったので、子供か?

触覚も1cm以上あるので、

含めると 35mm。

 

羽ばたいた あと なので、

後ろ羽が ちょっと 間から 見えています。

 

 

こちらは、羽ばたく前。


ビロードハマキは
関西地方では以前から良く見かけられた蛾だそうですが、
関東では10年位前から見つかるようになったのだそうです。

調べると、

ビロードハマキ    チョウ目  ハマキガ科
日本に250種ほどいるハマキガ科の中で最大の蛾
  学 名:Cerace xanthocosma
  大きさ: 35 ~ 53 mm
  時 期: 年2化  6~7月と 9~10月に見られる
  分 布:本州・四国・九州

  特 徴:黒色地に細かな黄白色の斑紋があり、
      翅端が オレンジ色の大きく美しいハマキガです。
      頭部・胸部にも はねと同じパターンのもようがあり、
      留まっていると どちらが頭でどちらが
      お尻なのかよくわからない 感じ。

       触覚を みつければ わかりますが。

 


      後翅には、黄橙色地に 黒色の斑紋 がある。
      樹木のよく茂った林で見られ、日中に活動する。


  食 草:幼虫は、シイ、カシなど、様々な広葉樹に付き、
      近畿地方で多く見られる。






 

パッと 見ると、
どちらが頭だか判りにくいです。
 ・・・・右手前が頭部で 反対側のオレンジ色の方がお尻です。





♂では後翅の外半分が黒色。

 ♀は大きく、後翅はより淡色で、
全体に黒色の斑模様になる。

 

 

~~~~~~~~~~~~~

 

海外土産でうれしかったものは?

 

マカダミアナッツ ですかね。

 

貿易記念日。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう