アニメ、窓ぎわのトットちゃん、

特別賞に

 

 

==============

 

 

シンガポールで、入居するとき、
転がす 果物とは?

10

 

 

 

 

 

バナナは、

転がりにくい

なあ

 

 

 

 

 



答えは
パイナップルだそうです。

シンガポールは、中国人も多く、
パイナップルは  中国の福建語で
「オンライ」(Ong Lai)と発音し、その音が
「富がやって来る」と同じだそう。
旧正月に限らず、普段からパイナップルは
縁起の良いものとして、扱われているそうです。


長岡(新潟)35度。


さて、

ヒペリカム、
小坊主 弟切
コボウズオトギリ  の花が咲き、
ピンク色・オレンジの実

になりました。


ヒペリカム、
小坊主弟切
コボウズオトギリ の花

 


花が散ったところには
ピンク色の雌しべ(果実になる)が かわいらしく色づいています。

ヒペリカム=  コボウズオトギリ (オトギリソウ科オトギリソウ属)【小坊主弟切】
 (学名:Hypericumヒペリカム  andro saemum )

弟切草・オトギリソウ・の仲間にも 園芸品種がいろいろあるようですが、
コボウズオトギリは 花後の実が面白くて人気があるようです。
花は小さめですが、その分 雄しべは激しいです。

西洋キンシバイと同様、ヨーロッパから中近東が原産。
園芸流通名は
「ヒペリカム」というそうですが、
広い意味では キンシバイやキンシバイやビヨウヤナギなども含まれる
オトギリソウ属全般を指す名前。



コボウズオトギリは、葉のふちが赤っぽくなる品種です。
花や実が、なくても、葉だけで美しいので一層楽しめます。

花は3日ほどで落ちてしまいますが、
その後に残る雌しべが ピンク色に変わり実になってゆきます。

小坊主・コボウズ というイメージの実 です。

9月頃黒色になるまで、実の色の変化など
長く楽しむことができます。

小坊主弟切
コボウズオトギリとは?
オトギリソウ科
オトギリソウ属の半常緑低木です。
原産はヨーロッパ、西アジア、北アフリカ。
別名、ヒペリカム・アンドロサアエマムといいます。
樹高は60~90㎝で、狭いスペースでも育てやすい植物です。


コボウズオトギリ・小坊主弟切
ヒペリカム・アンドロサエマム
花言葉:悲しみは続かない、きらめき
誕生花:8月27日 
原産地:中央アジア~地中海沿岸
生育地:池や沼などの水辺
学名:Hypericumandrosaemum
英名:Tutsan
和名(別名):コボウズオトギリ(小坊主弟切)
目名:キントラノオ目
科名:オトギリソウ科
属名:オトギリソウ属
草丈:15cm~50cm
開花期:5月~7月

赤い実が かわいらしい。

オトギリソウ・弟切草
日本漢名は、「弟切草」
と書く。


こんなに かわいい花、かわいい実 なのに・・・・
ところが、由来は、怖い。


%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
10世紀の平安時代、花山天皇のころ、
この草を原料にした秘伝薬の秘密を
弟が隣家の恋人に漏らしたため、鷹匠である兄が激怒して弟を切り殺し、
恋人もその後を追ったという伝説によるものである。

あるいは、鷹匠である兄が秘密にしていた鷹の傷の妙薬としてこの草を秘密にしていたが、
弟が他人に漏らしたため、激怒した兄に切り殺されたという伝説に由来するという説もある。

この不吉な伝説のため、
オトギリソウに付けられた花言葉も「怨念」「迷信」とされる。
言い伝えでは、オトギリソウの葉に見られる黒い油点は、
斬り殺された弟の飛び血とされる。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 

▼ オトギリソウの名前の由来は

   「昔,鷹匠(たかしょう)の兄弟が、鷹が

    傷ついたときの治療薬として、秘伝の傷薬をもっていました。仲間の鷹匠

    には秘密にしておくことにしていましたが、弟が秘密を教えてしまい

    ました。激怒した兄が弟を切り殺してしまいました」という平安時代の

    伝説から名づけられたそうです。恐ろしい伝説です。


ということです。

これが 日本です。

 

ところが、西洋にいくと、

話が かわります。

 

夏至の頃にするおはなしに   聖ヨハネのお話があります。

とんがり帽子のこびと  や  風の精、炎の精  が出てきます。

 

「オトギリソウを探しなさい、

お前が見つける真夏の夜の  オトギリソウは、

すべての傷を癒します」

 

という言葉が出てきます。

 

オトギリソウは

英語で  ”セントジョンズ・ワート”

 

この薬草は、  気分が落ち込んだときや  精神的に元気がない時に飲むとよい  とされています。

まさに癒しの薬草。

 

ヨーロッパでは古来より  「悪魔を追い払うハーブ」  として
重用されてきたのだとか。

 

よい草 として 扱われているのです。

 

とんがり帽子のこびと  と  小坊主

どちらも、 おもしろい表現 です。





さて、知人に、マシノ【増野】さんがいるので、
調べると、
1位山口県、2位 島根・広島県 です。

マシノ 、マスノ【増野】レベル5
約4,600人  日本姓氏語源辞典
山口県、広島県、島根県。マシノも含む分布。山口県でマシノが存在。

①島根県益田市では島根県益田市の美都町(旧:増野)からと伝える。
記録時代不詳の地名。同地に安土桃山時代にあった。
同地から山口県萩市須佐に1601年(慶長6年)に来住したと伝える。
島根県西部(旧:石見国)では長野県諏訪市湖南南真志野・北真志野からとする伝もあり。
南北朝時代に記録のある地名。地名はマジノ。
山口県宇部市、山口県萩市堀内が藩庁の長州藩士、
山口県周南市徳山が藩庁の徳山藩士に江戸時代にあった。

②熊本県天草市魚貫町の小字の増野から発祥。同地付近では地名による明治新姓と伝える。
2022年 7月

全国 レベル    5
人口    約4,600人
順位    2,870 位      
都道府県順位    
1 山口県(約800人)
2 島根県(約400人)
2 広島県(約400人)
4 埼玉県(約300人)
5 大分県(約300人)
6 東京都(約300人)
6 大阪府(約300人)
8 福岡県(約200人)
9 兵庫県(約200人)
10 神奈川県(約150人) 
市区町村順位
1 島根県 益田市(約400人)
2 山口県 萩市、(約200人)
3 大分県 佐伯市(約200人)
4 山口県 山口市(約150人)
5 埼玉県 深谷市(約90人)
6 山口県 長門市(約80人)
6 埼玉県 本庄市(約80人)
8 山口県 下関市(約70人)
8 大分県 大分市(約70人)
10 福岡県 宗像市(約60人)
  
小地域順位
1 大分県 佐伯市 蒲江浦(約70人)
2 島根県 益田市 須子町(約60人)
3 埼玉県 本庄市 今井(約50人)
4 群馬県 藤岡市 白石(約40人)
5 福岡県 宗像市 武丸(約30人)
6 大分県 佐伯市 竹野浦河内(約30人)
7 島根県 益田市 東町(約30人)
7 島根県 益田市 幸町(約30人)
9 熊本県 天草市 魚貫町(約20人)
9 大分県 大分市 鬼崎(約20人)

 

山口県が 800人で 1位なのに、

小地域には 山口県は 上位にはなく、

幅広く 点在しているのでしょう。

 

~~~~~~~~~~

あなたのお父さんはどんな人?

 

尊敬できる人、です。

 

父の日。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう