今日、3・11東日本大震災から もう13年。

昨日、珠洲市の一部で、70日ぶりに、上下水道が復旧。
市内全域は、目途たたず。

パリ五輪、女子マラソン出場は、前田さん(27)
それと、一山さん(26)、鈴木さん(24)

★ドベ について
山口や広島の方言(愛媛、愛知も?)、
●ドベ・・・(べ、を 低く)最下位、ビリ、びりけつ、どんじり。 また、ドロドロの泥も、ドベ、といいます。
調べると、
方言のようです。 広辞苑や明鏡で下記のように記述してあります。 
☆広辞苑どべ①(東北・北陸・中国・四国地方などで)泥。 
②(中部地方で)最下位。

となっていますが、山口や広島でも、最下位を「ド ↓ベ(ベ、を下げる)」といいます。
ドロドロの泥、は、「べ」、を上げる感じ。

★にゅうめん、
「にゅうめん」の漢字は3つ!意外と知らない由来と語源は奈良と関係が?
にゅうめんを漢字で書く場合、3つあります。
煮麺
入麺
乳麺
「にゅうめん」という読み方は、①「煮麺」(にめん)がなまったものと考えられています。
にゅうめんの発祥の地は奈良県、時期は非常に古く、室町時代と言われています。
奈良県は、手延べそうめん発祥の地としても有名ですが、にゅうめんも奈良の郷土料理と言われています。
奈良方面では、秋ごろから、つまり暑さが和らぐ季節になると、
そうめんを温かくして食べる習慣があります。
野菜やシイタケなどの具を入れて、そうめんと出汁を煮立てていただきます。




さて、
周南市大道理の、
田代河内神社、
の 続き

です。
大向の奥です。








朝日TV の ポツンと一軒家にも出ていました。


TV画面を 引用。








向道(こうどう)ダムが みえるので、

周南市の 大向・大道理 あたりです。

 

最寄りの集落は 鹿野。
















昨日からの 続き です。

 

R315で、

仲子(なかのこ)酒店近くから入ります。

この標識が目印。

ここは まだ 大向(おおむかい) という 地名。

これが 同じ 電柱。

 

途中から 大道理に。

 

 




神社 です。







電柱は タシロ






三叉路があり、
そこに神社があります。

田代自治会館

 

田代河内神社 とも かかれています。

 

 

 

鏡は 鹿野町・大町

 

柳井市 伊陸 若宮


 


参拝します。
主祭神    
《主》罔象女命、
   大山祇命、中山祇命、麓山祇命、正勝山祇命、䨄?山祇命、
   素盞嗚命、

 

 

令和元年の 書類が 置かれています。

 

このあたりは、神田(こうだ)さん、という名字も 多いです。

 

自分の 予想では、

神社は もともと もっと山のほうにあり、

 

田代自治会館を たてかえるときに、

住民が 参拝しやすいように、

ここに 合祀したのでは。

 

 

 

 

左の道へ 歩いてみます。






電柱は 折尾、  したのは 手書き。








中・三谷 橋。




ナンテン の 赤い実が あります。

きっと、ここにも 家があって

その人が 植えたのでしょう。

 


大道理 といっても 飛び地のような 感じ です。

小学校の校区を調べると、  通学区域
大向小学校(休校中)      大向、「大道理・田代」、大道理・横瀬
ただし、休校中は沼城小学校、須々万中学校とする。

となっているので、
大道理でも、大道理小学校ではなく、
大向小学校に通っていた区域 です。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

あなたの一番大切な人は?

 

親、妻、子供、兄弟姉妹、

周りの人 全員です。

 

いのちの日。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう