ヨシキさん、HYDEさんらも 紅白に。

韓国の女性5人組グループ、NewJeansも。

収録で!?後半登場。

 

サンフレは「シン」

新スタで、進化。

 

2023年も残りわずかとなりました。
今日から年末休みだ。
「12月29日から翌年の1月3日まで」
を行政機関の休日と定め、
「行政機関の執務は原則として行わない」。


さて、
昨日、少しだけふれましたが、
大島郡周防大島町大字東屋代・石原の、
大歳神社 オオトシジンジャ 

です。
 

完璧・完全な龍?がいます。
裏も すごいです。  細かい彫り、玉を抱えています。

 





狛犬や石鳥居や手水鉢もあります。
氏子地域は、石原地区だけでなく、秋地区も?

また、
ここの門松には、赤い千両があります。

柳井、大島、光では、センリョウがあるのが多い。



山口県道r103、大島・橘線 沿いです。

参拝前に 早速、 狛犬雲か? 「白い 雲の ように」紅白でも歌われる。





ここに居られる狛犬さんは、
明治37年、1904年。  
柳井や岩国に多い、瀧本や国村など
柳井狛犬のどれとも似ていない個性派です。
右の阿像の口元には、国村石工と同じように 犬歯が見られ、
さらに、玉をくわえています 。



とげとげの尻尾の造形も 独特です。

 

右の 阿形は オス。  かわいい「モノ」が オマタに ついています。

 

 

明治37年、1904年。

 

左に 吽形。

 

 




世話人、岡崎さんなど。




石鳥居。「大歳神社」。 「歳」は、かなり くずしてあります。







手水鉢が3種類。

5角形のような 穴。


ひし形? 平行四辺形?



丸っこい穴。





秋村? 峠をこえて 秋地区からも。  明治35年5月。

 

 

 



常夜燈


子(ね)3月吉日。






世話人 村田さん、中川さん、石田さん。

「石原村」




左側に ブランコの跡。




拝殿



















大太鼓1基。




岡原、岡谷、岡口、岡野、岡崎、岡山、花岡。 地川、村田、など。




酒元さん。






参拝します。
御祭神. 大歳神 オオトシノカミ.
742-2107
山口県大島郡周防大島町大字東屋代・石原2427

奥に、本殿。
巨大な 毛利マークか。





右側に、
夛賀神社。 石鳥居の先が 異常に とんがっている?

 


この「夛」という字は「多」の異体字で、江戸時代の古文書でもよく見かける字。

多賀神社は古来から延命をみちびかれる神様と称えられているが、
霊石は参拝者がこれを撫で拝して、
延命長寿を祈り、病気平癒、安産延寿を祈願するならわしがある。

多賀神社(たがじんじゃ)は、イザナギノミコト(伊弉諾尊)とイザナミノミコト(伊弉冉尊)を祀る神社。
全国に二百数十社ある。
総本社は、滋賀県犬上郡多賀町にある多賀大社。



明治四十? 年
九月二十二





スリムな石灯籠。



明治44?年8月。



夛賀神社

参拝します。
御祭神.イザナギノミコト(伊弉諾尊)とイザナミノミコト(伊弉冉尊)


そこに、夛賀之助さん?
人名で「夛」が 使われているのは はじめて見た。

しかも、夛賀之助さん、  親(先祖)が、夛賀神社の関係者か?

 

ツワブキは 花が 終わりました。

 

笑う門松に 赤い ナンテン と センリョウ。

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

あなたの幸せな時間は?

 

家族と一緒に過ごす時間、ですね。

 

福の日。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう