カープ、今日から、
4カード、12試合、長期遠征。
広島サミットのため。

さて、
光市上島田のr144(元は、r8)を通っていると、
永明寺近くに 

石鳥居

が見えたので 行ってみました。

国土地理院の地図では、
神社マークは ないものの、
小さい 赤い点・■が あります。

石段があり、
マツバウンラン・松葉海蘭 が 咲いています。
ゴマノハグサ科(オオバコ科)です。
マツバウンランといえば、お決まりの・・・
♪ウンララン ウンララン  ウンラン ウンラン でー
 ウンララン ウンララン  ウンラン ウンラン よー。

石鳥居は、
天保二(1831)辛かのと 卯う 六月吉日。

石灯籠は、笠だけあります。

祠が3つあります。
参拝します。
中央の祠には
天明六(1786)丙ひのえ    午うま 八月吉日。

さらに、山の上に道があるので、
登ると、
「毘沙門天王」
参拝します。

頂上まで行くと、
小さい神社があり、
手水鉢があります。
月桂冠があります。
参拝します。

反対側におりると、
もう1つ祠が。

そして、山の反対側の
亀山県営住宅に おりました。

結局、この山に、
石鳥居1基、
神社6社、
手水鉢1基 ありました。

〒743-0065 山口県光市上島田5丁目1ー14

 

 

 

~~~~~~~~

好きなアイスの味は?

 

バニラ、チョコ、苺、抹茶 などですね。

 

アイスクリームの日。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
~~~~~~~~~~~~
 
 

さて、
光市上島田のr144(元は、r8)を通っていると、
永明寺近くに 石鳥居が見えたので 行ってみました。


国土地理院の地図では、
神社マークは ないものの、
小さい 赤い点・■が あります。






カーナビでは ここ。



防長バス(ぼうちょうバス) が 走っています。

ふくらんだりは、しません。

(それは、膨張バス?)

裁判などを、当事者以外の者が発言権なしに席場内で聞くことも、しません。

(それは、傍聴バス?)

野菜や肉を 切ったりも しません。

(それは、包丁バス?)

町で、一番偉い人。

(それは、町長バス?)

学校で、一番偉い人。

(それは、校長バス?)

横腹が痛い?

(それは、盲腸バス?)

このぐらいにして、・・


r144から 入ります。光市上島田5丁目。





永明寺。



石段が あります。


マツバウンラン・松葉海蘭 が 咲いています。
ゴマノハグサ科(オオバコ科)です。
マツバウンランといえば、お決まりの・・・
♪ウンララン ウンララン  ウンラン ウンラン でー
 ウンララン ウンララン  ウンラン ウンラン よー。



石鳥居は、
天保二(1831)辛かのと 卯う 六月吉日。









石灯籠は、笠だけあります。

 

祠が3つあります。

参拝します。

 

右の祠。 左側面に 文字が ほってあります。

 

「? ? 「久芳」(「くば」の他に「くぼ,くぼう,) 権? 右 エ? 門」

 


中央の祠には  菊? の マーク。
天明六(1786)(丙ひのえ)    午うま 八月吉日。


左の祠  文字は、見えず。(読めず?)


 

 

眺めが いいです。

 

 

さらに、山の上に道があるので、
登ります。

薄いピンクの中に 濃いいピンクの ツツジ・サツキ。

 

 

 

 

すると、かなり 大きい建物が。


「毘沙門天王」です。


参拝します。


ここも、眺めがいい。


さらに、頂上へ行く道があるので もちろん、登ります。







頂上まで行くと、
小さい神社があり、
手水鉢があります。 平べったい タイプ。

 


月桂冠があります。


参拝します。




山の 反対側におります。

ツワブキが あります。

 


もう1つ祠が。


そして、山の反対側の
亀山県営住宅に おりました。

 

ゼンマイ と ワラビ。

どちらも、大きくなりすぎて、もう 食べられません。

 

 

黄色い キンポウゲも 咲いています。

甲斐バンドの 代表曲、「ライブに欠かせない曲」。

  キンポウゲ(金鳳花)の花言葉:

    子どもらしさ、到来する幸福、富、中傷、栄誉、栄光、幸福、無邪気、上機嫌

    「栄誉」「栄光」・・・鮮やかな黄金色から連想されたイメージ。

     キンポウゲは茎が細く、風によくなびくことから子どもっぽく見える。

 

 

 

 

 



結局、この山に、
石鳥居1基、
神社6社、「毘沙門天王」など、
手水鉢1基 ありました。



〒743-0065 山口県光市上島田5丁目1ー14