森七菜さんが、2度目の新型コロナウイルス。
4月にも新型コロナウイルスに感染。
今はもう、だれがなってもおかしくない状態ですね。


さて、
周南市熊毛地区三丘(みつお)・安田 に、
4mの巨大な椅子 と 木の天使の翼(2種類)がある
と聞いたので 行ってみました。

三丘(みつお)ゆめ広場

、宍戸記念グランド

です。

〒745-0631 山口県周南市安田にあります。
山陽自動車道熊毛ICからおよそ2分(1.2km)の場所です。

山の下に(徳修館、市民センターの横に)駐車場があります。

山口県指定有形文化財「徳修館」裏の小高い丘に突如現れる、
高さ約4メートルの巨大な椅子。
「木彫りの天使の羽」
ブランコ などがあります。
高校のグラウンドだった広場を再整備するという地域のプロジェクトの中で発案され、
現在ではSNS映えスポットとしても話題になっています。


丘の上からは水田地帯を一望できます。

山口県指定有形文化財「徳修館」裏の小高い丘に
現れる「4mの巨大な椅子」の他に
「木彫りの天使の羽」のインスタ映えする、
素敵なスポットです。

「三丘徳修公園(みつおとくしゅうこうえん)」
から 坂をあがります。

矢印に従って行くと、舗装されていない山道に出ます。
赤土なので、雨上がりには滑ります。注意。

駐車場から公園までの道のりが、ここでいいのか?って
いう感じの道を進んで行くとあります。
「巨大なイスのオブジェ」は、
映え写真撮るにはバッチリですが、
上に登るのが かなり大変です。

地元の児童、生徒、有志の方々のアイデアと協力で
夢を形へと変えていく広場です。

敷地はとても広いので、ボール遊びなどがしたくなりますが、
野球やゴルフなどは禁止です。

駐車場がある三丘徳修公園には、
徳修館(とくしゅうかん)という
山口県の指定有形文化財(建造物)があります。

徳修館は、ここ三丘の領主宍戸氏の第8代宍戸就年が、
教育振興のため
文化6年(1809年)に創設しました。
弘化3年(1864年)現在の建物は、
 萩の「明倫館」を模して新築した本堂(聖廟)です。

江戸時代の
郷校(きょうこう:藩が設けた庶民のための学問所)の様子を残した建物、
郷校遺構、としては
県内で唯一のもので、
とても貴重な建造物です。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

空から見てみたい景色はどこ?

 

秋吉台を 空から見てみたい ですね。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






さて、
周南市熊毛地区三丘(みつお)に、
4mの巨大な椅子と 木の天使の翼がある
というので 行ってみました。

「三丘(みつお)ゆめ広場、宍戸記念グランド」です。

〒745-0631 山口県周南市安田にあります。
山陽自動車道熊毛ICからおよそ2分(1.2km)の場所です。






山の下に(徳修館、市民センターの横に)駐車場があります。
右上に 小さく 見えます。



山口県指定有形文化財「徳修館」裏の小高い丘に突如現れる、
高さ約4メートルの巨大な椅子。
「木彫りの天使の羽」
ブランコ などがあります。
高校のグラウンドだった広場を再整備するという地域のプロジェクトの中で発案され、
現在ではSNS映えスポットとしても話題になっています。


丘の上からは水田地帯を一望できます。







山口県指定有形文化財「徳修館」裏の小高い丘に
現れる「4mの巨大な椅子」の他に
「木彫りの天使の羽」のインスタ映えする、
素敵なスポットです。
 
木製の羽 は 2種類 あります。
これは 横長タイプ。
 
###################
(この3枚の画像は お借りしました)
 
 
 
###########################
 
ここからは 自分の撮影。
 
 
 
 
木の ブランコも あります。




「三丘徳修公園(みつおとくしゅうこうえん)」
から 坂をあがります。



矢印に従って行くと、舗装されていない山道に出ます。
赤土なので、雨上がりには滑ります。注意。




駐車場から公園までの道のりが、ここでいいのか?って
いう感じの道を進んで行くとあります。
 
 
 

「巨大なイスのオブジェ」は、
映え写真撮るにはバッチリですが、
上に登るのが かなり大変です。
裏に 狭い板が 2枚あるので それで 登ります。


学びの椅子 だそうです。
(この画像は、お借りしました)







地元の児童、生徒、有志の方々のアイデアと協力で
夢を形へと変えていく広場です。

敷地はとても広いので、ボール遊びなどがしたくなりますが、
野球やゴルフなどは禁止です。
 
もとは、熊毛北高校 が あった?
 
 
 
 
 
子供と 犬? の 木の彫り物


木の くまさん? の 彫り物。
チェンソー で このように 彫られたそうです。










山陽自動車道が 見えます。
左下に 徳修館 の 屋根。







駐車場がある三丘徳修公園には、
徳修館(とくしゅうかん)という
山口県の指定有形文化財(建造物)があります。
 


徳修館は、ここ三丘の領主宍戸氏の第8代宍戸就年が、
教育振興のため
文化6年(1809年)に創設しました。
弘化3年(1864年)現在の建物は、
 萩の「明倫館」を模して新築した本堂(聖廟)です。

江戸時代の
郷校(きょうこう:藩が設けた庶民のための学問所)の様子を残した建物、
郷校遺構、としては
県内で唯一のもので、
とても貴重な建造物です。
 
横から。
 
後ろから。

 
三丘・安田の あやつり人形 も あります。 
 
 
古墳? も あります。
 
 
登り坂の 途中に、 キバナコスモスが 咲いています。
ほとんどが オレンジ ですが、   1輪だけ 黄色い キバナコスモスが。