岩国市由宇町の「由宇・諏訪神社」に行って見ました。

林の中に神社?があり、

わかりにくい場所です。

諏訪神社に多い、

 建御名方たけみなかた神・

八坂刀売神やさかとめのかみ・八坂刀自神やさかとじのかみ、がまつってあります。

石鳥居・手水鉢・石灯籠があります。

1761年、宝暦11年、巳年の石灯籠です。

岩国市由宇町の「由宇・諏訪神社」に行って見ました。

林の中に神社?があり、

わかりにくい場所です。

この石段を登ります。

 

実は、はじめは、ここを通り過ぎ、

その先が行き止まりで、

ここまでもどりました。

 

 

山道を登ります。

 

ユズリハがあります。

 

 

石鳥居・角がまるい長方形の手水鉢・石灯籠があります。

 

1761年、宝暦11年、巳年の石灯籠です。

 

参拝します。

 

 

 

3、5、7の注連縄・七五三縄。

 

諏訪神社に多い、

 建御名方たけみなかた神・

八坂刀売神やさかとめのかみ・八坂刀自神やさかとじのかみ、がまつってあります。

 

調べてみました。

 

建御名方たけみなかた神・ 八坂刀自神(諏訪の神)

 

《主》◎建御名方神たけみなかた

(柳井市日積の諏訪神社 と同じ)

(周南市大字長穂 の周方神社も)

(室路八幡宮 下関市菊川町日新 も)

(櫻井八幡宮 下関市菊川町下岡枝 も)

(建御名方神社(たけみなかたじんじゃ)島根県雲南市も)

五穀豊穣、国土安定、事業隆盛、交通安全、開運福徳、延命長寿、武運・勝運

日本三大軍神のひとりであり

風の神でもあり、いわゆる「神風」を吹かせる神様として名高い。

武田信玄をはじめとした戦国武将にも崇敬された神、

千人がかりで動かす大岩を軽々と持ち上げる程の剛力の持ち主。

 

 

◎八坂刀売神やさかとめのかみ・

八坂刀自神やさかとじのかみ

(山口市滝町の山口大神宮と同じ)

諏訪固有の女神。

「ヤサカトメ」という神名が、

元々水稲農耕における豊作呪術をよくする巫女(かんなぎ)の名称。

下社の女神に当てられた。下社の神事は農耕関係のものが多い。

 

ということです。

 

坂をおります。

 

 

由宇の町が、よく見えます。

右端に、由宇ドームも見えます。   すばらしい眺めですよー。