ジジをお迎えした我が家ですが…


※ バンザイジジ君



僕、猫アレルギーでした😂








猫アレルギーと認識したのは、中学生の時。



職業体験?みたいなのがあると思うのですが…

そこで、僕が希望して体験させて頂いた先は

ペットショップでした。


※さあやはコンビニだったそう(爆笑)









当時、まだまだピュアボーイだった僕は

どんな動物をお世話できるのかと

ドキドキワクワクして…




初日、バックルームに入った瞬間、

全身の蕁麻疹が出て

くしゃみ連発、鼻水が止まらない😵






これはやばいとバックルームから退室。


ショップの方を困らせていましました😓





それからは、ディスプレイの窓拭きを

担当する事になりました(笑)

※受け入れてくださったのに、役立たずですいまそん








後日、アレルギー検査をしたら、

スギ、ヒノキに続いて

猫アレルギーが陽性という結果。







それからというもの、

猫のいる家庭には極力近寄らず、

野良猫ちゃんを気まぐれに撫でるなんてことも

ありませんでした。



猫が沢山いることで有名なマルタでも

猫を愛でるさあやを横目に1メートル以上

離れて見守っておりました(笑)

※右奥のがワイ。

※デート中、さあやが猫を愛で終わるのを待つワイ。








という感じで、#猫のいない生活を10年以上、

送ってきたわけですが…



ある日、ジジに出会ってから、

猫アレルギーでも猫と付き合っていく方法は

ないのかと調べ始めました。




「そもそもアレルゲンは何なのか?」


「出来るだけ、それを取り除ければ

 一緒に暮らせるのではないか?」


と考えるようになり…






僕の猫アレルギーの陽性度合いも気になって

耳鼻科でアレルギー検査をしてもらいました💉










アレルギー検査の結果




え?






猫アレルギー 陰性




まさかの 陰性








本当に自分の名前かを確認したくらい

驚きの結果でした😳




中学生の頃からずーっと

猫に触れない人生を送ってきて、

僕の免疫系も変わったのかもしれません。


※花粉症だった先輩が、シンガポールで数年暮らして、帰国したら、花粉症を発症しなくなったと言っていたので、これはよくある話なのかもしれません。







やったー!

とにかく、これは、朗報




ジジをお迎えするにあたり

背中を押してくれる結果でした😁








ただ、体内のアレルゲンは少しずつ蓄積し、

例えるなら、コップからアレルゲンが溢れると

アレルギーを発症するみたいなので、


今はアレルギー症状が無くても

結構、気をつけています。




調べまくって、

取り入れられるものは全て取り入れたので

まとめてブログに、書きたいと思います😄





【本日のジジ】

無印の人をダメにするソファは

猫も虜にするそうです🐈‍⬛




夫婦2人暮らしの推せるもの

楽天市場
フードプロセッサー コンパクト レコルト【鍋敷き+4つから選べる2大特典】recolte カプセルカッター ボンヌ【ポイント10倍】離乳食 ブレンダー レシピ おすすめ みじん切り 洗いやすい ミキサー ジューサー スムージー RCP-3 スライサー かき氷 氷も砕ける ギフト 電動
7,150円

イベントバナー