だいたい料理は2人でする事が多いんですが、
1人でしなくちゃいけない時も
もちろんあります。
そんな時は少し憂鬱になります…
と言うのも、僕が1人で料理をした場合
どうしてもキッチンが戦場になるからです😂
シンクには食器でごった返しているし、
捨てるべきゴミもたくさん、
どこから手をつけようかと考えてしまう程。
この日は僕だけだったので
冷凍餃子を焼いて、味噌汁を作っただけの
手抜き夕飯だったんですが…それでもこの様です。
捨てきれてないゴミ。
一方、さあやの場合はと言うと、
1人で料理をしていても、料理が完成した瞬間に
キッチンがきれいな状態😳
ほんと、感心します。
とある界隈ではお片付けが苦手で有名な
さあやなのですが…
※遠距離恋愛の時、僕が片付けをしに東京に行ったくらい(笑)
料理のちょっとした隙間時間に
洗う、しまう、拭く、捨てる!
見ていて、すごく爽快です😁
「料理はスポーツだ」とさえ思えてきます。
頭を使って、手を動かして、料理。
手だけじゃなくて、フットワークも使うし、
キッチンを反復横跳びして洗い物。
そして、床を拭いたり、動く動く。
夕食が出来上がった瞬間にキッチンが
きれいなのは優勝っす🏆
みなさんの中には、日常的に料理と片付けを
同時進行でされている方も
いるのかもしれませんが、それは凄いです。
そして、できてなくても普通です😇
「女性は男性に比べ、マルチタスクが得意」
なんて少し前は言われておりましたが…
最新の研究では
「マルチタスクは全ての人が苦手である」
と結論づけられたみたいですから(笑)
時間かかっちゃいますが、
最終的には綺麗に片付けられましたぁ〜。