「作るのめんどくさいなぁ」
「一回、食べんのやめてみる?」
「本能的に食べるために
料理したいマインドになるんかも」
なんて会話を至って真剣にしているくらい
2人とも料理が苦手です😇
どちらが、得意か普通であれば、
補い合えたかもしれませんが、
2人とも苦手なら、お手上げです(笑)
そんな僕らですが、魚料理してみました😇
家で魚料理するってレベル高くないですか?
お魚は美味しくて好きなんですが、
家で扱うとなると手につく魚の匂いも苦手で
シンクも汚れそうで、万が一焦がしたら、
部屋中、焦げ臭くなりそうで…
なんて考えているとハードルが高くて
魚は外で食べる認定してたんです。
だけど、結婚祝いで頂いたうに御飯。
これにに合う献立を考えた時、
至った結論が魚料理しかない。
せっかく頂いたうに御飯を美味しく食べる為、
重い腰を上げて、初の魚料理(たぶん)に
挑みました。
窓全開にして、換気扇フル稼働。
空気清浄機とエアコンのプラズマクラスターも
フル稼働。
※意味あるかは分かりません。
下処理をして…
焼いて…色々して、出来上がり!
我らながら上手くできて、美味しかったです。
ウニ御飯との相性もよかった!
これには大満足です。
このレシピ、美味しいので是非😁
ただ食べ終わってから、気になるのが
キッチン。
決して潔癖症ではないんですが、
シンクやキッチンに魚の水滴が飛んでないか
気になって、アルコールで拭きまくる。
一掃して、最終的にシンクを磨いていたら、
自分でもそう思いますが、
『遠足は帰るまでが遠足』なのであれば、
『魚料理は証拠隠滅までが魚料理』
ではないでしょうか、奥様。
そんな感じで
初の魚料理の一幕を終えた訳ですが…
例によって、料理は2人でつくって、
2人で褒め合うのが基本です。
※多少美味しくなかった場合でも〜
脳の報酬系を刺激しまくって、
料理は楽しいものだと脳を麻痺させてやろう
という思惑ですが…
魚料理は1回したまでで
やっぱり億劫なことに変わりありません。