結婚機に始めた事って多々ありますが、
その一つが、植物を育てるようになった事🌵
実家でも、一人暮らしでも
自分で植物を育てた事はなかったのですが…
ベランダの植物をはじめ、パキラ、ゴムの木、
オリーブ、オーガスタと増えていき、
家にいると何かしら緑が目に入るようになりました。
3月頃、置き肥料をあげていたんですが、
最近になって一気に新芽が芽吹いたり、
花が咲いたり、成長を強く感じます😁
一番の新入り君の
オーガスタも元気な姿を見せてくれています。

購入検討時にグリーンズファームスの方に
「オーガスタは葉の縁が茶色になる事や小さな割れが出てくる事がありますが、これは枯れている訳ではなく、オーガスタの特徴であり、特に問題はない」
と教えて頂いたんですが…
気になるかもしれませんね☺️」と言われ、
「バレてる…バレてる…」と申し訳なさやら
恥ずかしさやらを感じた事を覚えています。
と言うのも去年、ベランダで育てていた
オーラックスを枯れさせてしまってから…
「他のは大丈夫かな」
「これ枯れる前のサインなのかもしれない」
と言う思いがあって…
お店に行くたびに、植物の小さな変化を
よく相談をさせてもらっていたんです。
※いつもいつも丁寧に対応頂き、本当感謝です🙏
だから、葉の縁の変色や割れが起こる
オーガスタは僕には気になりすぎるんじゃないかなと😅
御名答。
その通りで、さあやも笑っていました。
教えて頂いたおかげで
今は何も気になっておらず、
そう言うものなんだと安心しています(笑)
大きな葉がトロピカルな雰囲気のオーガスタ。
成長が早く、すぐに天井まで伸びるそうです😳
今のところ、大丈夫そうですが…
その時はすぐにきそうです🤣