地球ドラマチック🌎
めっちゃ大好きです。

本当に一生見てられる。
いや、二生でも見てられる。



自然の美しさや物語に癒されます。

海の生き物の特集の回は尚更、
テレビにかぶりついて見てしまいます。




昨日、放送されていたのは
「海のスーパーハンターたち」
最高に面白かったんです。


神回だったと思うのは僕だけでしょうか🐋
※NHKの受信料2倍払いたいくらい



というのも小さい頃、図書の時間は
海の動物の図鑑を引っ張ってきて
ひたすらシャチやイルカの絵を描くような
やつでした(笑)







今回の放送では、知能の高いシャチの生態が
次々と解明されておりました。


シャチの狩の一つに
砂浜の波打ち際にいる獲物を目掛けて上陸する
オルカアタックと呼ばれる方法があります。
シャチの群れ中には、
この上陸作戦を教える先生がいて、
習得するためのレッスンがあるのだそう。



驚いたのは…
向いていなかったり、嫌がる素振りを見せる
子供がいれば、その子はレッスンを受けず
別の方法で獲物を獲得する部隊として
群れを支えるのという事。


性格や能力によって役割を選択でき、
適したところに適した個体を配置する仕組みが
シャチの社会にあったのです😳






また、知能の高いシャチは狩の練習に
道具を使って教えます。

例えば、波打ち際に漂う海藻を獲物に見立て
上陸作戦の練習をするんです。



ここまででも「賢いなぁ」と思うのですが、

実戦でオタリアの子供を捕獲し、
捕食するのかと思えば、追跡と捕獲を繰り返し
ハンターとして必要なスキルを磨くのです。

その後は、捕食せずに無傷でオタリアの子供を
解放するんだと…。



頭いいィー😳





その他にも環境の変化への適応術や
敵対するザトウクジラとの共同のハンティング。

頭脳と技を駆使した生存戦略の
美しさと聡明さには驚愕でした🌎







幼い頃に僕の心を掴んだ海の世界は
今でも変わらず、興味深いものです。

マーメイドスイムへの飽くなき探求心を見ると
さあやにとっても同じのようです🧜🏻‍♀️



もし人間がこの先も海を守ることができたら、
長生きして余生も変わらず、2人で
海の世界を覗かせてほしいなと思います。



\応援したい/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5/10(月)まで受付中🌟

奄美大島のダイビングショップ
「OCEANZ」の運営費を支援すると、
最大25%OFFで体験出来る
マーメイドスイムなどのダイビング
チケットの返礼品をプレゼント中‼️
(体験期限は2022.12.31まで!)

⬆️詳しくは上記から⬆️

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お気に入りのティータイムグッズ

楽天市場
【 RIVERET 公式】カフェオレマグ 単品 <名入代込み>【 ギフト プレゼント おしゃれ かわいい コーヒー カフェオレボウル マグカップ ティーカップ 木製 食器 結婚祝い 木婚式 誕生日 内祝い 引き出物 就職祝い 退職祝い 来客用 リヴェレット 】
4,840円
イベントバナー