お出かけついでに、さあやと入った
とあるカフェがありました😁
すごく美味しそうなケーキがあったので、
2人ともそのケーキとラテのセットを注文。
ケーキはすぐに出てきて
「カフェラテは少しお待ち下さい」
との事だったので、ラテを待つことに。
だけど、10分経っても出てこない。
15分経っても出てこずで…。
「忙しそうだったので、仕方ないかな」
と思ったんですが…
「忘れられているのかな」と心配で、
店員のお兄さんに確認して頂く事にしました。
すると、お兄さんが帰ってきて
「すいません、ちょっと苦戦してまして…」
まさかの返答に「え?」となりました😳
「今、お作りしておりますので…」とか
「もう少しお待ち下さい」ではなく、
苦戦??(笑)
※確かにラテの上に、パウダーでデコレーションを
しているものでした。
これがめっちゃじわじわきて🤣
数分後、出てきたラテを見た瞬間、
「結構、苦戦してんなぁ(笑)」
って吹きそうになっちゃいました。
デザインがちょっとボケていて…(笑)
※写真やお店は控えますが、すごく心地の良い素敵なお店でケーキもラテも美味しかったです。
苦戦してる感がめっちゃ伝わってくる🤣
僕
「いや、これ、絶対
俺が急かしたからやんなぁ…」
さあや
「そうだよ、かすぐんが急かすから」
数秒後に出てきたさあやのラテは
めっちゃきれいなデザイン☕️(笑)
※僕的にはデザインは気にしないので、早く提供することを優先的に考えてくれて、ありがたかったです。
長くは待ったけど、全く嫌な気はしなかったし
苦戦してるからのほんまに苦戦してるラテが
むしろ面白くて、人間味を感じられて、
2人でめっちゃ笑いました。
そう感じたのは店員のお兄さんの
愛嬌や雰囲気もあると思いますが、
伝え方って大事だなって思いました。
事実は変わらないけど、
伝え方次第で印象は
良くもなるし、悪くもなる。
店員さんの対応は面白くて、感心でした😊