少し前、さあやとドライブをして
見に行った夕日がきれいでした😁
海を見ながら、さあやとボーッと過ごして
心が癒されました。
淡い橙色から水色のグラデーション。
この色が好きなんです。
思えば、旅行にいくと、
いつも夕日を探していました。
太陽が落ちる瞬間が好き。
西の空を真っ赤に染める夕日も好き。
日が落ちて星空に変わっていく色も好き。
僕にとって夕日は心を穏やかにし、
活力を与えてくれるものでした。
最近一つ気づいた事があって…
この前、夕方にベランダに出ると
空が同じ色をしてたんです。
同じように心が落ち着いた。
同じ感情になっていました。
旅行の時、あんなに必死に求めていたものが
「こんなにも近くにあったのかと…」
「日常にあったのかと…」
気づいた瞬間でした。
今まで、なんで気づかなかったんだろう。
これって夕日に限ったことでは
ないのかもしれません。
「求めていたものは外にある」
「もっと遠いところにある」
と思っていたけど、本当はそうじゃない。
見ようとしなかっただけ。
目を向けようとしなかっただけ。
家の近くの美味しいレストラン、
家から見える夕日、
ずっとそばにいてくれる人の存在、
行動範囲がぐっと狭くなった事で
気づけた事です。
旅行も行けない。
遠くにも行けない。
確かにそれは残念なことだけど、
今の生活は、自分の周りの環境に目を向ける
いいきっかけなのかもしれません😊