誰かと一緒に暮らし始めるって
本当に色々あります😇
それは長くお付き合いした人とでも。
当初からニ人の衝突も二人の違いも
綴ってきたつもりですが、
それでもここには書ききれないほど…。
でも、こうしてさあやが一緒にいてくれる事、
本当に感謝だなと思います。
明日、首都圏に発令される緊急事態宣言。
去年の春に1度目の緊急事態宣言が
発令された時、僕らはまだ
東京と神戸の遠距離結婚生活中。
数ヶ月間、会えない期間がありました。
仕事は在宅勤務になり、
同僚とも友達とも家族とも会えない期間。
家でひたすら一人の期間。
別に日常生活には困らないし、
この歳になれば、何か起こっても、
大抵のことは一人で解決できるものです。
ただ、楽しいことがあったら
それを誰かに話したい。
悲しいことがあった時は
誰かに話を聞いてほしいと思うものです。
それは、恋人でなくとも、
友達だったり、家族だったり。
人と話すことで自分の知らないことを
知ることができるかもしれないし、
楽しい話題で笑えたり、
精神的に気持ちが楽になります。
僕はおしゃべりな性格ではないけれど、
それでも誰かと話すことは癒しでした。
今や、さあやと暮らして、
一緒にご飯を食べて、眠りにつく。
自分だけの時間と、
コミュニケーションを取る時間を
上手にバランス取る必要はあるけれど、
話すことで、触れることで、
心が満たされる。
疲弊していても、
自分を取り戻すことが出来きます。
明日からまた、
会いたい人に会いに行けない、
不要不急の外出は控える生活が
始まるのだろうけど、
今回はさあやがそばにいる事を
嬉しく思います😁
******
こうして何かを書けるブログや
たまにするインスタライブも
僕にとって、心を穏やかにする時間です。
誰かにとってもそうであれば、いいなと思いますが、
このブログも含め、
SNSって基本的に楽しいとしか書いてないです。
たまに喧嘩したことも書くけれど、
それは気持ちが落ち着いてからで、仲直りしてからで。
腹立っている気持ちを書く事なんてないです。
寂しい気持ちの時や沈んだ気持の時にSNSを見ると、
自分の気持ちとみんなの投稿とのギャップに
ネガティブな気持ちが増してしまうこともありますが、
みんないいことしか書いてない。
ということを前提に読んでもらえれば嬉しいです😁
******