さあやは機械を扱うのが得意で
情報を集めたり、使いこなすのが
すごく上手です。



苦手なことも得意なことそれぞれなので
僕らには何となく役割分担があります。



というか掃除に関しては
神経質な僕が気になっちゃって
僕が先にしてしまうだけなんですが…。






でも、この前
僕が洗面台で髪の毛を整えていた時。



数本の髪の毛が洗面台に落ちたんです。

いつもどおり、水で流そうとしたら…



「つまるから流しちゃ駄目🙅‍♀️」と
さあやから言われたんです。





いや、当然のことなんですが、
確かにつまるんですが、

さあやが気にしていたことに驚きでした😳




定期的に自分で取り除くし、
そもそも気にかけてると
思っていませんでした。





考えてみれば、
ここ最近、洗面台がずっときれいなんです。

僕が掃除する時も全然、汚れてない。



きれいに使えてるんだと思ってたけど、
本当は彼女が掃除してくれていました。







余裕がない時って
「自分はあれも、これもやってる」と
つい自分のした事ばかり考えがちで


相手のしてくれてることに
目を向けれなかったり
気づけなかったり…。




見えない所ででやってくれていることって
本当に多いなと改めて思います。









パッキングも片付けも少し苦手なさあや。
※得意なことはたくさんあって助けられてることも
多々あります。




結婚した時から
掃除に関しては僕の仕事だと
勝手に心に決めましたが…


もしかすると神経質イズム
さあやにもうつっちゃったかな(笑)😅