みなさんの癒しの時間ってなんですか😄?
ペットと遊んでいる時間?
好きな食べ物を食べている時間?
人それぞれだと思いますが、
僕の場合は海にいる時間です😇
「海へ行くとなぜか心が満たされる」
「なぜか優しい気持ちになれる」
そう感じるのは僕だけではないと思います。
実はこれは人の本能からくるものであり、
海には沢山の癒し効果があるんです🐋
[1]青色の癒し効果
紺碧の海や洞窟の先に見える青い光など
海は様々な色を見せますが、
青色は心を鎮め落ち着かせる効果があり、
精神的にも安定した状態になります。
[2]ゆらぎによる癒し効果
ビーチの波の音、
ヤシの木が風にそよぐ音、
太陽の光を反射してゆらぐ水面。
海には『1/fゆらぎ』と呼ばれるゆらぎに
満ちているんです。
『1/fゆらぎ』とは規則性と不規則性が
バランスよく調和された状態のことを言います。
川のせせらぎや焚き火のゆらめきも
これにあたります。
このような環境では、人の脳からはα波が
出て体や心がリラックスできるとともに
ストレスを抑える効果があるんです。
[3]海水の癒し効果
ミネラルたっぷりの海水に浸かること
そのものにも、癒し効果があります。
というのも海水は母親の胎内にある羊水と
ほぼ同じミネラルバランスなんです。
僕らは羊水の中で過ごした記憶を無意識に
覚えており、海に入ると安心したり、
本能的にリラックスできると言われています。
[4]太陽の光の癒し効果
海に行くと必ず浴びる太陽の光。
この太陽の光も癒しにつながっています。
人は太陽の光を浴びることで
「セロトニン」という成分が分泌されます。
これは別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、
ネガティブな気分が解消し、
前向きな気持ちにしてくれます。
水中に降り注ぐ光のカーテンや
海に沈むサンセット、
波の音もイルカの鳴き声も
考えてみれば、すべてが僕の癒しであり
幸せな瞬間の一つです。
このブログを書いていると
海に行きたい気持ちが募ります😁
新婚旅行もGWもダメだったけど、
思いっきり海を楽しめる日が早くきたらなぁー!



