さあやのブログで書かれていた水道管ゲーム


僕はさあやの実家に遊びに行った時、
初めて知って、ハマったゲームです😄





簡単にルールを説明すると…


最初に置かれた「バルブカード」から
「水道管カード」を並べていきます。

「水道管カード」を既定の枚数をつなげて、
最後に「蛇口カード」を置いた人が勝利です。




結構シンプルなルールなんですが、


攻撃として
相手の水道管を水漏れさせて妨害する。
相手の水道管をT型水道管で分岐させる。


防御として
水漏れが効かない銅の水道管をつなげる。
スパナで水道管を修理する。




自分の水道管を自由につなげつつ、
相手の水道管を妨害する攻防戦のある
ゲームなんです。








さあやのお母さんがこのゲームが大好きで

「水道管ゲームやるよー🙋🏻‍♀️」の合図で
みんな席に着きます(笑)



その時は、さあやのお母さんとお姉さんと
3人でやりました😊

※さあやは「ルールが分からない!」と言って
隣でお蕎麦を食べていました(笑)






めっちゃ面白くて、僕もはまりました。

というのもこのゲームの最大の魅力である
水漏れ妨害が実に盛り上がります(笑)





思わぬ妨害に
「せっかくつなげてきたのに!!」
何度思ったことでしょう。


逆に水漏れに次ぐ水漏れで
配管をボロボロにしてやったり…。





容赦など一切なしに水漏れ妨害の応酬が
楽しいゲームです😇

※忖度が必要な関係の方とするゲームでは無いです(笑)