先週の母の日はどう過ごされましたか😊?
日々感謝はしていても、その気持ちを伝えるとなると照れくさいものですが…😅
こうしたイベントや記念日は
絶好の機会なのかなと思います。
会って感謝の気持ちを伝えるのが
一番なのかもしれません。
でも、今年は少し状況が違います。
コロナウイルスの感染リスクを減らすため、
離れて暮らす母親に会うのを避け、
贈り物や花に思いを託した人も
多くいんじゃないかと思います。
僕やさあやも今年はそうしました😊
さあやのお母さんには
いつも良くして頂いて本当に感謝しています。
付き合っていた当時から
実家に遊びに行けば、温かく迎えてくれて
観劇に連れて行ってくれたり
水道管ゲームに夢中になったり
優しくてパワフルなお母さんなんです。
かずって呼んで頂けるのも
なんだか嬉しいです😊
僕の母親にもここまで育ててくれた事を
本当に感謝しています。
実家を離れてから
自分でやるようになってから
家事のありがたみや母親の偉大さを
感じる瞬間がたくさんあります。
ご飯が美味しい事、家が片付いている事、
洗濯が綺麗にたたまれている事…
母親が当たり前の様にしてくれていた
あらゆる事が当たり前じゃ無いんだと
今更ながら実感しています。
このブログを読んで頂いている方の中にも
子育て中のお母さん方や主婦の方が
たくさんいらっしゃると思います。
長期化する自宅で過ごす日々に
家事の負担が増えたり、
コロナウイルスへの不安が募ったりと
大変な中だと思いますが…
そんな多くのお母さん方にとって
母の日に贈られるお花や感謝の意が
少しでも心を安げるものになっていればなと思います。