年末に買ってからずっと放置していた
IKEAのウッドパネルと人工芝パネルを
ようやくベランダにつけました‼︎

さあやと2人で1時間くらいでできました😊



今回はその様子を書きました。
それではいきましょう‼︎


1.
まずウッドパネルを敷いていきます。
パキパキとはめ込んでいくだけなので、すごく簡単です。



端部分は人工芝にしてみました。


人工芝のパネルがベランダサイズにちょうどだったらいいんですが、そんなわけにもいかないので

切るしかありません…。



これが面倒でずっとやろうとしなかったんです。




2.
裏側が4つ分に分かれているので、それに合わせてノコギリで切っていきます。
今回は3つ分を使います。




3.
次に切った黒いパネル部分を人工芝から剥がしていきます。

これが2人でしても大変でした…(笑)


粘着力が強い、強い。
全然とれない…。

もはや筋トレでした。



4.
次に人工芝をベランダのサイズに合わせてハサミで切っていきます。
ちょっと強めのハサミなら簡単に切れます。



5.
このままでは人工芝の裏側に強力な接着剤が、まだ残っているので、ベタつかないようにマスキングテープでカバーしていきます。



6.
後はパキパキつなげてはめるだけ‼︎




7.
完成です‼︎


ピッタリはまって一安心です☺️


これなら裸足で歩いてもいい気がします。
※気持ち的に(笑)




全部ウッドパネルもいいと思ったんですが、

サイズの微調整がききやすいのと
端は雨で痛みやすいと思ったので
人工芝にしてみました🌵



どうでしょう…?
馴染んでま…すよ…ね?

変でももうやり直しませんが…(笑)