『アペリティーボ(Aperitivo)』
って知っていますか?
僕はこの旅で教えてもらうまで
知りませんでした😅
アペリティーボとは
もともと『食前酒』という意味。
でも、実際は
『食事の前に軽食を食べながらゆっくり
お酒を楽しむイタリアの習慣』の事です。
この日、僕たち、初のアペリティーボ‼︎
ドリンクを頼めば、こんな風に数種類の
おつまみが無料ついてきました。
ポテトチップスやナッツなどのおつまみ類から、サラダ、お魚、サンドイッチ、串揚げまで‼︎
ほぼ夕食じゃないですか?これ?😳
しかも、飲み物をオーダーしたら
おつまみも、また持ってきてくれるんです。
だからめっちゃ食べましたぁ😋
イタリアの人は、お腹が空いていれば、
この後、次のお店に夕食を食べに行く
そうなんですが…
僕らの場合、お腹いっぱいに
なっちゃったので、次のお店には行かず、
これが夕食代わりになりました。
その場合は、これは
アペリチェーナ(Aperichena)
と呼ぶみたいです。
アペリティーボ(Aperitivo)と
夕食を意味するチェーナ(Cena)を
足してアペリチェーナ(Aperichena)
コーディネーターさん、めっちゃ
イタリアの習慣のこと、歴史のこと、
教えてくれるんです😁
家族や友人との時間を大切にする
イタリアの人々の習慣『アペリティーボ』
ゆっくりできてめっちゃいい時間でした。
食べ終わっても、まだこんな、明るくて
15分くらい2人で散歩して帰りました😚