今日は、2か月毎に旧高谷良一ギター教室のOBが主催する練習会がありました。

 

発起人のプロである安松太郎さん(東京国際ギターコンクール第2位)

と兵庫県猪名川町・川西市でギター教室を主宰されている今村隆之さんの参加と

あとは50年前のギター教室の同期である人を含め、5人でしたが、充実した日でした。

 

ここで弾くとなぜか緊張してミスを多発するのです。故高谷先生が天国から見てるからと

言われました。

 

今日は演奏順に、ターレガ讃歌、朱色の塔、ショーロス1番、幸福の硬貨(マチネの終わりから)

マジョルカと弾きましたが、平均70点くらいでした。

(指慣らしする時間がなかったから、最初の方の曲は、出来が悪かったと思う)

 

同期とソルの月光を二重奏でぶっつけ本番を弾きましたが、これが一番良かった。

 

あとヴィラロボスの前奏曲第1番の28小節目のレ#は楽譜に記載されていないが、

何人かに聞いてもやはり弾いているとの事。(3段目最初の小節の赤字)

レ#が記載されている楽譜は、見たことはありません。

なぜこうなったか知りたいものです。

ちなみに添付楽譜は、MAX ESCHIGのものです。

 

 

次は4月なので、今まで以上に練習しまーす。