アボカドが1.6倍に値上がり…不作の影響で価格が上昇しキャベツ・ブロッコリーに続きサラダが高値に 2024/05/21

https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/BB1mLQqd.img?w=534&h=300&m=6

アボカドが1.6倍に値上がり…不作の影響で価格が上昇しキャベツ・ブロッコリーに続きサラダが高値に

アボカドが1.6倍に値上がり…不作の影響で価格が上昇しキャベツ・ブロッコリーに続きサラダが高値に© FNNプライムオンライン

キャベツ、ブロッコリーにオレンジなど、野菜や果物の値上がりに歯止めがかからない。

東京都内にあるサラダ専門店・クリスプ・サラダワークスは、5月から商品の一部の値上げに踏み切った。きっかけは、アボカドの値上がりで、アボカドを使ったサラダは、最大で100円の値上げだという。

クリスプ・サラダワークス広報担当の西村和紘さんは、「4月ごろから、メキシコ産のアボカドの仕入価格が2~3倍まで高騰している」と嘆く。

美容のためにアボカドをよく食べるという人も「高くなってからはあまり手が出せなくなった」と話した。

アボカドは世界一栄養価の高い果物といわれ、ギネス世界記録にも認定されているが、日本に輸入されているのは、主にメキシコ産だ。しかし都内のスーパーでは、ペルー産が売られていた。

ペルー産のアボカドは、これまではほとんど取り扱ってこなかったというが、食品スーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長は、「アボカドは過去で一番高い。先週から、メキシコ産からペルー産に切り替えた」と話す。

東京都中央卸売市場では、アボカドの卸値は2023年8月に1kg379円だったものが、2024年4月は633円と、1.6倍以上に値上がりした。「アキダイ」の秋葉社長はその原因について、「異常気象でしょうね。アボカドが入らなくなってしまった。それが大きな理由」と話す。

円安に加えて、アメリカ産やペルー産のアボカドの不作の影響で、アボカドの最大消費国であるアメリカが、メキシコ産の輸入量を増やしていることが価格の上昇につながっているとみられる。

輸入品のアボカドを扱う仲卸業者によると、今後の卸値の見通しも立てづらい状況とのこと。

アボカドの高値は、まだ続くとみられる。

 

FNNプライムオンラインのサイトを見る

【パリ五輪】スリもひったくりも五輪が書き入れ時!?花の都は犯罪都市…パリジャンの被害に遭わない8つの対策

【独自】“天国に一番近い島”が一変…ニューカレドニアで暴動 「いつまで続くのか…」取り残された日本人旅行客が語る不安な現状

ロンドン発シンガポール航空機が乱気流に巻き込まれタイの空港に緊急着陸 乗客1人死亡 日本人乗客の情報を確認中

 

春キャベツが1玉1000円超えも…価格高騰のカラクリと異常事態の行方(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/387.html 2024 年 5 月 19 日

http://img.asyura2.com/up/d15/7882.png

春キャベツが1玉1000円超えも…価格高騰のカラクリと異常事態の行方
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/340337
2024/05/18 日刊ゲンダイ

http://img.asyura2.com/up/d15/7883.jpg


何でこんなに高いの??(C)日刊ゲンダイ

 みずみずしく、シャキシャキした食感と甘みを楽しめる。今が旬の春キャベツの値段が、高騰している。

 3月上旬から春キャベツの値段が徐々に上昇しており、安い時は1玉150円から200円ほどで買えるキャベツが、2~3倍の値段になっている。都内の青果店では1000円なんて値段も見られ、まさに異常事態だ。

 現在のキャベツの流通状況について、農林水産省の園芸作物課はこう話す。

「市場に出回る量が少なく、平年の流通量は5月上旬で4908トンですが、今年は4058トンと、2割も減っています。そのため、東京中央卸売市場のキャベツの卸売価格は、14日時点で平年比277%と、3倍近くになっています」

 供給不足による極端な値上がりは、春キャベツの主な産地である神奈川県、千葉県での天候不順が原因だという。

「2月には暖冬の影響でキャベツの生育が早まり、出荷が前倒しされました。しかし、3月になると寒い日が続き、生育が滞ったことで出荷するキャベツが不足しがちに。供給に穴があいたところに追い打ちをかけたのが、4月の天候不順でした。気温の高い日や雨が多く、高温多湿な環境にさらされ、品質が劣化してしまい、出荷できないキャベツが多く出てしまった。価格の高騰は、こうした気象事情が重なった結果です」(園芸作物課)

ラーメン、ギョーザ、とんかつを扱うお店は悲鳴

 豊洲市場の関係者は「取引先の飲食店は悲鳴を上げている」と、こう言う。

「一般家庭なら、値段が高ければ買わなければいい。でも、外食産業、特にラーメン、ギョーザ、とんかつを扱うお店では、キャベツはなくてはならない食材。高くても買わざるを得ず、どこも大変な思いをして仕入れているようです」

 高騰は今がピークのようだ。

「5月からは茨城県産キャベツの出荷が増え、夏に向けては長野県や群馬県など、標高の高い地域に産地が切り替わります。6月中旬にはだいぶ、価格が落ち着くとみていいでしょう」(園芸作物課)

 ただ、こんな心配な話も。スイカの産地、神奈川県などではキャベツの収穫が遅れると、スイカの植え付けもその分遅れ、栽培に影響が出るようだ。

 

以下コメント略