茨城県沖でM4.8の地震、全国各地では噴火の前兆現象 阿蘇山などで警戒呼びかけ 来週の満月前後に地震噴火注意を!2024年5月18日

https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2024/05/ice_screenshot_20240518-122513.jpeg

5月18日9時55分ごろに関東地方の茨城県沖でマグニチュード4.8、最大震度3のやや強い地震を観測しました。この地震は茨城県沖の北緯35.9度/東経141.0度で発生し、震源の深さは10キロとなっています。茨城県や千葉県などで最大震度3の揺れを観測しており、首都圏の広範囲で揺れが確認されました。太陽フレアの影響もあって地震活動がやや活発化している傾向が見られ、阿蘇山で噴火警戒レベルが2に引き上げとなり、桜島で爆発的な噴火が発生するなど火山活動も強まっています。磁気嵐による地殻変動の活発化は遅れて強まる傾向があるため、これから1週間程度は満月の時期も合わさって地震や噴火が強まる可能性が高いです。

 地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

発生時刻 2024年5月18日 9時55分ごろ
震源地 茨城県沖
最大震度 3
マグニチュード 4.8
深さ 10km
緯度/経度 北緯35.9度/東経141.0度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度3
茨城県 茨城鹿嶋市  潮来市  行方市
千葉県 香取市  多古町

高感度地震観測網
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja

https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2024/05/ice_screenshot_20240518-123033.jpeg


気象庁 阿蘇山
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/503.html

https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2024/05/ice_screenshot_20240516-125753.jpeg

https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2024/05/ice_screenshot_20240516-125736.jpeg

阿蘇山、噴火警戒レベル2に引き上げ 噴石、火砕流に警戒呼びかけ
https://mainichi.jp/articles/20240515/k00/00m/040/105000c

気象庁は15日、熊本県の阿蘇山の噴火警戒レベルを「活火山であることに留意」の1から「火口周辺規制」の2に引き上げた。火山ガス(二酸化硫黄)の放出量が多いことなどから火山活動が高まっていると判断した。
気象庁によると、同日午前9時過ぎから火山性微動の振幅が「やや大きい状態」で継続。9日実施の現地調査では、二酸化硫黄の放出量が1日当たり1600トンだった。

 

以下略