紅麹よりもワクチンの安全性はどうなっている。レプリコン臨床試験で5人死亡

2024年05月16日(木)

テーマ:COVID-19

 

 

ワクチン後遺症の被害を防ぎたい

@Novaccinekita11

すごい記事 「コロナワクチンによる『健康被害』」に関して無頓着であったというよりも「ワクチンの危険性」に関する情報を「積極的に隠ぺい」していたように思える。 紅麹よりもワクチンの安全性はどうなっている~パンデミック全体主義について今こそ冷静に考えるべき

https://pbs.twimg.com/card_img/1790855926842540032/4ABt6yU5?format=jpg&name=360x360

紅麹よりもワクチンの安全性はどうなっている~パンデミック全体主義について今こそ冷静に考えるべき(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20240516/20/ghostripon/23/97/p/o0646035115439559550.png?caw=800



レプリコン臨床試験で5人死亡↓

 

苦労人の改

@5rHxIhQGQnnRSOe

速報 ARC-154の臨床試験データ 第3b相試験で接種者5名死亡 第1、2,3a相試験、初回投与後の有害事象90% これが秋から来ます。

https://pbs.twimg.com/media/GNqWSrxbkAADpDo?format=png&name=small

画像

McCullough Foundation@McCulloughFund

BREAKING - New @ArcturusRx ARCT-154 COVID-19 Replicon Vaccine (self-amplifying mRNA) trial data released. 5 deaths occurred among the injected in study phase 3b. Injected participants experienced a 90% adverse event rate (74.5% systemic - 15.2% required medical attention)

https://pbs.twimg.com/media/GNoNmIRXgAAkP5a?format=jpg&name=900x900

画像

 



「研究の結論には偏り」の指摘は、プラセボ群の16人死亡(死に過ぎ)を指しているように見える↓
「レプリコン5人 < プラセボ16人」で、レプリコンは安全という屁理屈だろうが、ワク接種で死人が出ている時点で問題あり。
そして、英語の元ポストには無く、日本語のツイートだけにゴミノートが付く。

レプリコン臨床試験で5人死亡

速報 - ARCT-154 COVID-19 Repliconワクチン(自己増幅型mRNA)の新しい臨床試験データを発表。

研究フェーズ3bで、接種を受けた患者のうち5人が死亡した。研究フェーズ1、2、3aを合わせた初回の接種後に、参加者は90%の有害事象率(全身性74.5%、要治療15.2%)を経験した。

著者の多くは、ワクチンメーカーであるArcturusRx社の正社員である。従って、研究の結論には偏りがある可能性があります。

ARCT-154は、日本ではすでに成人用として承認されている。安全性データから、この新しい遺伝子技術は、人間への使用には安全ではないことが確認された。
https://nature.com/articles/s41467-024-47905-1

 

アーロン大塚

@AaronOtsuka

レプリコン臨床試験で5人死亡 ARCT-154 COVID-19 Replicon Vaccine(自己増幅型mRNA)試験データを公開しました。 第3b相試験で注射された患者のうち5人が死亡した。注射された参加者は、研究フェーズ1、2、および3aを組み合わせた最初の投与後に90%の有害事象率(74.5%全身-15.2%の医師の診察が必要)を経験しました。 著者の多くは、ワクチンメーカーであるArcturusRxの正社員です。したがって、研究の結論は偏っている可能性が高い。 ARCT-154は、日本ではすでに成人向けに承認されています。安全性データは、この新しい遺伝子技術が人間にとって安全ではないことを裏付けています。 .https://nature.com/articles/s41467-024-47905-1…

McCullough Foundation@McCulloughFund

BREAKING - New @ArcturusRx ARCT-154 COVID-19 Replicon Vaccine (self-amplifying mRNA) trial data released. 5 deaths occurred among the injected in study phase 3b. Injected participants experienced a 90% adverse event rate (74.5% systemic - 15.2% required medical attention)

https://pbs.twimg.com/media/GNoNmIRXgAAkP5a?format=jpg&name=900x900

 

画像

閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました

引用された図にもあるように確かにこの治験では5人のワクチン接種群が死亡しましたが、プラセボ群は16人が死亡しています(両群の参加者はほぼ同じです)。 nature.com/articles/s4146… ワクチン群の1人がCOVID-19感染に関連して死亡し、プラセボ群の9人がCOVID-19感染に関連して死亡、とあります(Safety and reactogenicityとある項目の最後)。 nature.com/articles/s4146… (なお参加者の17.4%は両群とも60歳以上です,表1) nature.com/articles/s4146… また確かにワクチン群は1,2,3a試験で合わせて15.2%が診療を要する有害事象を経験しましたが、22.4%のプラセボ群も経験しています。 nature.com/articles/s4146…

背景情報はXを利用しているユーザーにより作成されたものであり、他のユーザーが「役に立った」と評価すると表示されます。.

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20240516/12/ghostripon/b7/87/j/o1452134615439399119.jpg?caw=800

 

kazuchan-cocone

@kazuchancocone

これ、何回でもリポストしたい

アーロン大塚@AaronOtsuka

レプリコン臨床試験で5人死亡 ARCT-154 COVID-19 Replicon Vaccine(自己増幅型mRNA)試験データを公開しました。 x.com/McCulloughFund…

閲覧したユーザーが背景情報を追加しました

引用された図にもあるように確かにこの治験では5人のワクチン接種群が死亡しましたが、プラセボ群は16人が死亡しています(両群の参加者はほぼ同じです)。 nature.com/articles/s4146… ワクチン群の1人がCOVID-19感染に関連して死亡し、プラセボ群の9人がCOVID-19感染に関連して死亡、とあります(Safety and reactogenicityとある項目の最後)。 nature.com/articles/s4146… (なお参加者の17.4%は両群とも60歳以上です,表1) nature.com/articles/s4146… また確かにワクチン群は1,2,3a試験で合わせて15.2%が診療を要する有害事象を経験しましたが、22.4%のプラセボ群も経験しています。 nature.com/articles/s4146…

 

勤務医団の本音

@JPN_Doctors

政府が公共放送で「レプリコンワクチンの危険性」を国民に伝える事はありません。 なので今のうちに、口コミなどで日本国民全員に周知する以外に方法がありません。 振り返ってみて下さい。最初からコロナワクチンの危険性が報道されていれば多くが未接種だったでしょう。 https://x.com/aaronotsuka/status/1790830371220897902…

アーロン大塚@AaronOtsuka

·レプリコン臨床試験で5人死亡 ARCT-154 COVID-19 Replicon Vaccine(自己増幅型mRNA)試験データを公開しました。…

閲覧したユーザーが背景情報を追加しました

引用された図にもあるように確かにこの治験では5人のワクチン接種群が死亡しましたが、プラセボ群は16人が死亡しています(両群の参加者はほぼ同じです)。 nature.com/articles/s4146… ワクチン群の1人がCOVID-19感染に関連して死亡し、プラセボ群の9人がCOVID-19感染に関連して死亡、とあります(Safety and reactogenicityとある項目の最後)。 nature.com/articles/s4146… (なお参加者の17.4%は両群とも60歳以上です,表1) nature.com/articles/s4146… また確かにワクチン群は1,2,3a試験で合わせて15.2%が診療を要する有害事象を経験しましたが、22.4%のプラセボ群も経験しています。 nature.com/articles/s4146…

 

カンパはプロフ欄医師Daisuke Miyazawa宝塚

@blanc0981

レプリコンワクチン 米国で2021年8月から2023年1月の期間実施されたフェーズ3b臨床試験の結果が一昨日発表されました。 なぜ開発会社のある米国でマトモな手順で承認を進めているのに、日本ではロクな手順も踏まずに勇足で承認したのかな。黒幕は医系技官か?その後天下るの、

https://pbs.twimg.com/card_img/1790495026046464002/Kmw-rtOY?format=png&name=900x900

Content cover image

Safety, immunogenicity and efficacy of the self-amplifying mRNA ARCT-154 COVID-19 vaccine: pooled...

 

プラセボ詐欺↓

 

アーロン大塚

@AaronOtsuka

日本でのレプリコンの臨床試験では、プラセボは食塩でなくファイザーのmRNAはワクチンを受けている。でも、臨床試験の登録によるとプラセボ群は食塩とある。どっちが正しいのであろう?

藤川賢治 (FUJIKAWA Kenji) @ 医療統計情報通信研究所

@hudikaha

In the Japanese self-amplifying mRNA vaccine trial, Placebo group received Pfizer's COMIRNATY. However the clinical trial registry for this paper indicates that saline was administered for placebo in Phases 3b/3c https://meiji.com/global/news/2022/pdf/221213_02.pdf

https://classic.clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT05012943

… The Vietnam paper

https://pbs.twimg.com/media/GNq82DwagAEfRpR?format=jpg&name=900x900

画像

 

kazuchan-cocone

@kazuchancocone

レプリコン(ARCT-154)の治験 プラセボ(生理食塩水)でなんでこんなにたくさん重篤な有害事象が起きるの??…

https://pbs.twimg.com/media/GNsgfd4bUAAvdSE?format=jpg&name=900x900

画像

ねこ使い

@justlookindle

こちらのプラセボ詐欺を思い出しました。

J Sato@j_sato

FDAが認可している子ども用ワクチンのほぼすべての臨床試験で、プラセボとして生理食塩水でなく、の保存剤成分等有害物質を使って、プラセボ詐欺をしてきた。FDAはプラセボの成分を非開示にしてきたのを、@AaronSiriSG 弁護士が情報公開請求してプラセボ詐欺が判明。

https://pbs.twimg.com/media/FzgU3JFagAMGf02?format=jpg&name=900x900

画像

 

以下略