いやお前だろ。リーマンショックよりエグかった消費税

2024年05月11日(土)

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20240511/18/ghostripon/c0/81/j/o2048113615437394064.jpg?caw=800

 

Feelハマーン@雪組

@masirito22

いやお前だろ #報道ステーション

https://pbs.twimg.com/media/GNOFJ6KbUAAWxmH?format=jpg&name=900x900

画像

 

ふっちゃん

@ashitawawatashi

いまハッキリ分かった官房機密費の使い道は2つ ⚫︎オリンピック委員会委員への「想い出アルバム」プレゼント ⚫︎自民党議員への選挙活動費 どちらも違法行為 安倍晋三が亡くなってから、長年の闇が暴かれ続けている\(^o^)/ #自民党はもう要らない

宮崎園子@sonoko_miyazaki

今朝も1面トップ。 「国政選挙で機密費から100万円」元官房長官が証言 陣中見舞いに現金|中国新聞デジタル https://chugoku-np.co.jp/articles/-/462572

https://pbs.twimg.com/media/GNLZYv_b0AAyBAJ?format=jpg&name=medium

https://pbs.twimg.com/media/GNLZYv_b0AAyBAJ?format=jpg&name=medium

画像

 

3分ルールは 環境庁が勝手に決めたもの↓

 

町山智浩

@TomoMachi

3分ルールは 環境庁が勝手に決めたもので 被害者側が守る義務はありません

毎日新聞ニュース@mainichijpnews

「時間守らないのがおかしい」 水俣病被害者団体に批判電話やメール

 https://mainichi.jp/20240510/k00/00m/040/296000c

 

安田菜津紀 Dialogue for People

@NatsukiYasuda

定例会見を見ました。知事は患者などへの中傷があってはならない、と言いながら、患者団体などのまっとうな抗議を「つるし上げ」と言い、「ぐだぐだともめた」とも表現――それ自体が尊厳を踏みにじる言葉であり、中傷を煽るものでは。

https://pbs.twimg.com/card_img/1788776387102531586/28A7vms3?format=jpg&name=small

環境相ら「つるし上げ」に 熊本知事、直後に謝罪 | 共同通信

熊本県の木村敬知事は10日の定例記者会見で、水俣病被害者の発言遮断問題を巡り、伊藤信太郎環境相や環境...

 

三浦誠・赤旗社会部長

@redbear2014

どうやったら、つるし上げに聞こえるのか。 何十年も苦しんできた水俣病患者らの心からの怒りの声ですよ。 熊本知事、水俣病被害者の抗議を「つるし上げ」と表現 直後に訂正

https://pbs.twimg.com/card_img/1788862850636955648/PgGAwoLy?format=jpg&name=900x900

熊本知事、水俣病被害者の抗議を「つるし上げ」と表現 直後に撤回

 

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中

@mori_arch_econo

フリーランスの収入は給与所得者の2倍ないとダメ。同様に派遣や契約社員は流動性が高まっているのだから正社員の2倍にするのが労働市場上は正常な状態。 職能組合ギルドのない日本で、派遣業を野放しにした政府の政策ミス。 日本停滞の原因はそこ。 人材の流動性と収入には正の相関がなきゃいけない。

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中@mori_arch_econo

建設業の人材不足が深刻ですが、 大工さんの日当を8万円くらいにしないと職人はもう育たない、というか増えない。 経費や道具代、保険が自前なのだから、 週休二日で160万円くらいの収入じゃないと、新規で若い人を呼ぶことはできない。もう誰もやらなくなるでしょう。

 

bobunobu

@117nobunobu

仰る通りで、運送業も同じ。労働者も雇用の保証もないのに低賃金で納得する事が間違い。なんちゃって正社員もありますし。 雇用契約でどれだけ保証があるかぐらいは見るスキルを日本人は持たなくてはいけないでしょうね。そういう教育も。 無知をいいことに騙して使いたい経営者が多すぎる。

 

何食べ太

@whatIvedone6080

リーマンショックよりエグかった 消費税!!控え目に言って日本を壊しに来てるよね?

https://pbs.twimg.com/media/GNLpP0KaAAAT4Q-?format=jpg&name=900x900

画像

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20240511/19/ghostripon/66/a8/j/o1024046815437411282.jpg?caw=800

 

町山智浩

@TomoMachi

これは政権批判のツイート対策に使われるだろうな。

共同通信ヘイト問題取材班@kyodonohate

ネット中傷、運営側の対応義務化 SNS大手企業、改正法成立 | 2024/5/10 - 共同通信 ネット上の誹謗中傷投稿への迅速な対応を事業者に求める改正プロバイダー責任制限法が成立した。SNS大手事業者に対し、投稿の削除を申請する窓口の整備や手続きの公表などを義務付ける。 https://nordot.app/1161507100371304563

 

中野 昌宏 Masahiro Nakano

@nakano0316

そもそも憲法違反なんじゃないの?

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

「何が秘密?」それは秘密 「身辺調査」導入、経済安保新法が成立

https://asahi.com/articles/ASS5B3V2WS5BUTFK00BM.html?ref=tw_asahi

… 経済安全保障に関わる情報を保全指定し、国が信頼する人にのみアクセスを認める法律が成立した。政府は、国際的な信用が高まりビジネス拡大につながると主張する。

 

以下略