IAEAトップ「我々の期待に沿う」 福島第一原発処理水の放出作業

2024.3.13

処理水の放出設備を視察する国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長(右から2人目)=2024年3月13日、東京電力福島第一原発、代表撮影

処理水の放出設備を視察する国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長(右から2人目)=2024年3月13日、東京電力福島第一原発、代表撮影© 朝日新聞社

 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が13日、東京電力福島第一原発を訪れ、処理水の放出設備を視察した。グロッシ氏は記者団に「我々の期待に沿って運用されている。(処理水に含まれる)トリチウムのレベルも非常に低い」と話し、作業に問題が無いとの考えを示した。

処理水の放出設備を視察した後、報道陣の取材に応じる国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長=2024年3月13日、福島第一原発、福山亜希撮影

 グロッシ氏の現地視察は昨年7月以来で、処理水の放出後は初めて。放出から半年が経ったタイミングを踏まえ、日本政府が招いた。13日は福島県内で地元との意見交換会や講演会に臨んだ後、現地を訪れた。

 IAEAは昨年8月に始めた処理水の海洋放出をめぐり、「中立的・独立的立場」から評価や監視に携わっている。今年1月には、専門家らでつくる調査団による報告書を公表。放出設備について国際的な安全基準に合致するかたちで設置・運用されている、などと結論づけている。

 ただ、放出に対し、中国は昨年8月から日本産水産物の輸入を止めている。輸入規制の撤廃を求める政府は、IAEAの評価をもとに改めて国際社会を含めた理解を得たい考えだ。グロッシ氏も記者団に「IAEAは中国に、処理水の放出作業がどうなされているか説明している」「(中国などとの)対話を建設的に進めることで、安心感をもたらすことができると考えている」と述べ、引き続き日本政府を後押しする姿勢を強調した。

 このほか、IAEAは日本国内の原発再稼働も支援する考えだ。今月25日から4月2日まで、東電柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ対策の改善状況を調査する。

 グロッシ氏は12日に斎藤健経済産業相と会談した際、「原子力産業の能力が再び、可能な限りすみやかに日本経済を支えられるように手助けできれば」と切り出した上で、同原発に言及。「技術的な評価、支援を惜しまない」と述べた。(福山亜希)

関連するビデオ: 【独自に3D化】「どこから?」廃炉を阻むナゾの物質 福島第一原発 デブリへの唯一のルート塞ぐのは… (日テレNEWS NNN)

【独自に3D化】「どこから?」廃炉を阻むナゾの物質 福島第一原発 デブリへの唯一のルート塞ぐのは…

 

朝日新聞デジタルのサイトを見る

IAEA、処理水放出後初の報告書 「設備の運用、国際基準に合致」

福島第一原発の処理水放出から半年 ホタテの行き先は、中国の反応は

福島第一原発、目標の2051年に廃炉できる? 東電責任者の答えは

 

 

原発処理水を放出しても「汚染水」の発生は続く ゼロへの道筋を示せない東京電力 漁業者「不安増している」 2024/03/11

 

社民・福島瑞穂党首、原発処理水を「汚染水」と引き続き表現「完全に除去されていない」「少量でも問題」2024/02/25

 

食材宅配「オイシックス」会長「放射能汚染水」ツイートで炎上 「解約します」「風評加害マジで許せん」SNS大荒れ 2024/02/14

 

原発汚染水放出に世界で高まる非難 10年後には太平洋全体に拡散 資金投じ処理技術導入せよ(長周新聞)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/509.html 2021 年 4 月 28 日

 

福島第一原発の処理水放出、中国や韓国で抗議運動!日本大使館前でデモも!大熊町議会は賛否示さず 2021年4月27日

 

麻生太郎氏「原発処理水は飲める」⇒台湾の原子力委員会トップが反論!「飲用には適さない」 2021年4月23日

 

原発処理水の海洋放出「人権にリスク」 国連特別報告者2021/04/16

 

福島原発に放射性廃棄物のコンテナ約8万5000基、4000基の中身が不明と東電!コンテナの表面は毎時1.5ミリシーベルト 2021年4月8日

 

【速報】福島第一原発、汚染水タンクの海洋放出を政府が方針決定 ストロンチウムなどの核種が残る NHK速報 2021年4月9日

 

 

原発汚染水放出に世界で高まる非難 10年後には太平洋全体に拡散 資金投じ処理技術導入せよ
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/20840
2021年4月25日 長周新聞

 

処理水か汚染水か、世界のメディアは福島第1原発から出る廃水をどう報じたか。中韓メディア、メディア、BBC、ロイター通信も「汚染水」と報道 (ヤフーニュース)
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/741.html 2023 年 9 月 14 日

 

「放射性物質は海水で薄めれば無害になる」という幻想を正す 
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/300.html 2023 年 8 月 28 日

 

2023/11/25(土)プチニュース「ネットにはヤバいバカがウヨウヨいる」など

 

共産党衆院選候補「汚染魚」コメント削除+主張まじえて謝罪→再炎上「健康被害を望んでる」 2023.9.10

 

福島第一原発の処理水、約7割が再処理必須な「汚染水」だった!東電HPにも「処理途上水」として明記2023年9月5日

 

福島大の林薫平准教授「放射能汚染水の海洋放出は国民の利益を犠牲にする」

2023.8.31

 

原発汚染水放出に世界で高まる非難 10年後には太平洋全体に拡散 資金投じ処理技術導入せよ(長周新聞)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/509.html 2021 年 4 月 28 日

 

福島第一原発の処理水放出、中国や韓国で抗議運動!日本大使館前でデモも!大熊町議会は賛否示さず 2021年4月27日

 

麻生太郎氏「原発処理水は飲める」⇒台湾の原子力委員会トップが反論!「飲用には適さない」 2021年4月23日

 

原発処理水の海洋放出「人権にリスク」 国連特別報告者2021/04/16

 

福島原発に放射性廃棄物のコンテナ約8万5000基、4000基の中身が不明と東電!コンテナの表面は毎時1.5ミリシーベルト 2021年4月8日

 

【速報】福島第一原発、汚染水タンクの海洋放出を政府が方針決定 ストロンチウムなどの核種が残る NHK速報 2021年4月9日

 

 

原発汚染水放出に世界で高まる非難 10年後には太平洋全体に拡散 資金投じ処理技術導入せよ
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/20840

 

原発処理水の海洋放出「人権にリスク」 国連特別報告者2021/04/16

 BB1fHH7R.img (378×252) (akamaized.net)

 

福島原発の処理水に放射性物質、トリチウム以外にも多数の核種報告!IAEAが国際調査団を派遣へ 海洋放出が世界に波紋 2021年4月15日

 

IAEA 福島第一原発の処理水 安全性検証で国際調査団の派遣検討 (NHK) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/463.html2021 年 4 月 16 日

 

<12の核種が残留>原発汚染水にトリチウム以外の核種…自民原発推進派が指摘(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/277.html 2021 年 4 月 14 日

11957.png (801×999) (asyura2.com)


福島原発の海洋放出、麻生太郎財務相がまた飲める発言!「飲めるんじゃないですか。普通の話ですよね」 2021年4月16日

 

「国民の民度のレベルが違うから」麻生氏発言 - YouTube

 

処理水「飲んでみて」と中国 麻生氏発言踏まえ放出非難 2021/04/14

 

麻生太郎財務相「福島原発の処理水、別にあの水飲んでも何ちゅうことないそうですから」

https://johosokuhou.com/2021/04/13/46184/ 2021年4月13日

 

麻生財務相「太平洋は中国の下水道なのかね? みんなの海じゃないのかね」 処理水批判に反論 2021/04/16

 

汚染水「放出ありき」の非道。政府と東電の“密約”が炙り出す大嘘  きっこ(まぐまぐニュース)
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/299.html 2021 年 4 月 16 日

 

トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/440.html 2021 年 4 月 13 日

 

海に流したトリチウム、福島第一原発「処理水」の5倍以上 茨城・東海再処理施設(東京新聞) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/465.html 2021 年 4 月 16 日

 

<汚染水放出ですべてがわかった>菅首相 目玉政策の胡散臭さ いかがわしさ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/279.html 2021 年 4 月 14 日

 

日本の原発処理水放流に韓国政府発狂「訴えるぞ!」ナイス!もっともっと憎み合おう/日本人、米食わなくなった問題20210414

 

韓国大統領が福島第一原発の海洋放出に懸念表明!国際海洋法裁判所への提訴も検討 「海を共有している」2021年4月15日

 

 

「太平洋は日本の下水道ではない」=原発処理水放出で説明要求―中国 2021/04/15

 

北朝鮮も海洋放出を非難=原発処理水

 

北朝鮮「容認できない犯罪」 処理水の海洋放出批判、撤回を要求2021/04/15

 

【台湾】原発処理水放出、台湾が賠償請求の可能性[農水]2021/04/16

 

 

処理水タンク、規制委員長「置き換え必要」 放出長期化見込みで 2021/04/15

 

 

大阪・吉村知事「福島産魚介類を都道府県庁で使用を」 パフォーマンス?全国知事会にて処理水放出後の利用提案 2023年8月26日

 

福島第一原発の魚から1万8000ベクレルのセシウム検出!基準値の180倍、東電は移動防止の網設置へ 4月にも高線量 クロソイ2023年6月10日

 

スズキから自主基準超えるセシウム検出、出荷自粛へ 福島・いわき

2023.2.8

 

10ベクレル基準の食品は本当に安全なの?

 

そもそも食品の放射線量、福島原発事故以前はどの程度だったんでしょうか???<YAHOO!知恵袋

ご参考
YAHOO!知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

解決済みのQ&A

知恵コレに追加する
そもそも食品の放射線量、福島原発事故以前はどの程度だったんでしょうか???

yu_yake_tokyo3さん

そもそも食品の放射線量、福島原発事故以前はどの程度だったんでしょうか???

グレード

違反報告

質問日時:
2012/4/5 11:42:39

解決日時:
2012/4/19 14:37:26

回答数:
7

閲覧数:
394

ソーシャルブックマークへ投稿:
Yahoo!ブックマークへ投稿
はてなブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは)

ベストアンサーに選ばれた回答

tamikotea2さん

>そもそも食品の放射線量、福島原発事故以前は
どの程度だったんでしょうか?

詳しくは後述しますが、国内産に関しては、
端的に言えば
現在の「1000分の1」程度とお考えください。

但し、
チェルノブイリ原発事故後の日本国内の
輸入食品の基準値問題については、当時の動画をじっくり
ご覧ください。納得いくと思います。

【放射能の正確な危険性を学べるドキュメンタリ「放射能はいらない」】
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65738702.html

当時は大騒動になりました。

***
更に、

まずは、予備知識として。

下記は特に単位に注意して頂きたいのですが、

ご参考までに事故前の2009年度のデータ
〔土壌(0〜5cm)中のCs-137の調査地点と測定値(2009年度 年間平均値)〕
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010522_2.html
〔国内平均:「 約0.02〜0.2ベクレル/m2 」〕←★上記とは異なる単位

また、
事故前の米の汚染度の平均
「 約0.1ベクレル/kg 」

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65778403.html

 

【 4月施行の食品新基準〔100ベクレル/kg 〕は
事故前の『低レベル放射性廃棄物』 】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179752201
⇒(事故前は)『低レベル放射性廃棄物』は作業員の手袋や服等で、
燃やして灰にし、アスファルトやコンクリートと混ぜてドラム缶に詰め、
原子力発電所の構内に一時貯蔵。
終局的には、青森県六ヶ所村の貯蔵管理センターで集中管理。

 

総合)〔3月〜6月の放射性セシウム134・137合計降下量
全国地域別平均●単位MBq/km2〕
http://savechild.net/archives/14364.html

東北1372419.78
関東16223.57←★
甲信越1000.36
東海348.3
北陸40.96
四国28.7
北海道17.1
関西16.55←★
中国10.72
沖縄9.1
九州2.9

でも記載しましたが、「関西と関東の土壌汚染の差」から
事故後は最低でも「約1000倍」以上と
お考えください。

つまり、仮に
事故後:(1キロ当たり)最大120ベクレル
事故前:(1キロ当たり)最大0.12ベクレル

つまり、特に特に東日本の方に言えるのですが、
最低でも、事故前の「最低でも約1000倍」
の劣悪環境に住んでいるのです。
〔⇒これは過去の大気圏核実験ピーク時の日本の国土の
約1000倍近くにも相当します。〕

だからこそ、常識人は
慢性被ばく
http://genjitsu.jp/archives/725
の恐ろしさを危惧して東日本全域の方に
必死に避難を呼びかけているわけです。

「最低約1000倍の土壌汚染」
「最低約1000倍の食品汚染」
のWパンチで、健康被害が生じるのは
時間の問題。

***

【新基準〔100Bq/kg〕でも国民の大多数が600日以内に
「危険レベル」超】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1382478763

【 数十年後に日本民族がごく僅かになる可能性も 】
http://www.youtube.com/watch?v=z9ptFpWJ_eo
〔バンダジェフスキー博士会見〕
「特に10分35秒〜
現状のまま汚染地区の住民に真実の情報が
告げられないと
「数十年後に日本民族がごく僅かになる可能性も」バンダジェフスキー博士は警告されています。」バンダジェフスキー博士は、チェルノブイリ原発事故の影響を調べるために、被曝した人体や動物の病理解剖を行い、体内臓器のセシウム137などの放射性同位元素を測定する研究を行ったことで知られ、セシウム137が、心臓をはじめとする重要臓器に影響し、子どもの突然死などを引き起こしていると指摘してきた。博士によると、心筋細胞は分裂しないためセシウムが心臓に蓄積しやすく、心電図の検査で、異常とセシウム蓄積量の因果関係が確認できるとしている。「幼児は体重1キログラム当たり20〜30ベクレルでも
心臓のリズムを壊してしまう。50ベクレル以上だと突然死の可能性が高くなる。」とデータを示しながら解説した。また妊娠中、胎盤に1キログラム当たり200ベクレル以上の
セシウムがあると、コチゾールと呼ばれる重要なホルモンの濃度が下がり、新生児は肺が発達せず突然死につながりうる」としている。また、セシウムは、個々人が遺伝上抱えていながら、表面には発現していなかった因子に働き、出生前、あるいは大人になってから、障害を誘引する働きをすると解説。わずかな、セシウムであっても、人体に取り込むべきではないとの考えを示した。

回答日時:2012/4/5 11:48:49

 

☆ホームページのご案内
東日本・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

北の山・じろう (id:point-site-play) 10年前