確定申告ボイコット運動が連日トレンド入り!岸田首相も把握とコメント 「(裏金議員は)本人が実態に基づいて修正している」2024年2月29日

大手SNSで「#確定申告ボイコット」というハッシュタグの投稿が話題となり、関連の投稿文だけで10万件以上に跳ね上がっています。これは自民党の裏金問題を受けて、2月に入ってから強まっている抗議運動で、確定申告のボイコットや拒否を呼び掛ける内容となっていました。特に鈴木俊一財務相が国会答弁で、裏金の納税問題に関して議員が個人で判断するべきだと発言したことで一気に火が付き、ネット上の確定申告抗議運動が拡大しています。裏金を受け取った議員はあくまでも非課税の政治資金として処理し、それによって納税を免れていると報じられていました。岸田首相も衆院予算委員会の集中審議で「SNSで『確定申告ボイコット』というハッシュタグがつけられた投稿が多く見られていることは承知している」と述べ、納税者の反発が強まっていることは把握していると強調。
ただ、野党から裏金議員の納税義務に関して追及されると、「本人が実態に基づいて修正している」というような答弁だけにとどめていました。

確定申告の会場などで税務署の職員らに抗議やクレームも多くあるとして、裏金問題が波紋を広げています。

 「納税は個人の自由だろ!」燃え盛る「#確定申告ボイコット」の声 税務署ではクレーム続出 涙目で「なぜ生活が苦しい私たちから…」という女性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c46e55719250efa62c460cbebe457bbc0f9e5273

 国民の怒りが渦巻いている。SNSでは「#確定申告ボイコット」というハッシュタグ付きの投稿が10万件以上にのぼり、国会の衆議院予算委員会でも立憲民主党の城井崇代議士が「確定申告ボイコットという言葉が飛び交っている。この言葉をご存じですか」と質問。岸田文雄首相は「そのハッシュタグがつけられた投稿が多く見られることは、私も承知している」「あらためて、国民の皆さんの厳しい目を強く感じている」と答弁した。

「確定申告ボイコット」のハッシュタグ、「知っている」 岸田首相
https://www.asahi.com/articles/ASS2V5PWZS2VUTFK00L.html

 自民党派閥による裏金問題を受け、岸田文雄首相は26日の衆院予算委員会の集中審議で、「SNSで『確定申告ボイコット』というハッシュタグがつけられた投稿が多く見られていることは承知している」と述べた。16日から所得税の確定申告が始まるなか、裏金問題に対する納税者の反発が高まっていることを認めた形だ。

 

ロイター

@ReutersJapan

「確定申告ボイコット」投稿、国民の厳しい目強く感じる=岸田首相

 2月26日、岸田文雄首相は衆院予算委員会で、自民党の政治資金問題に絡み、SNSで「確定申告ボイコット」というハッシュタグの投稿が多くみられることについて、「国民の厳しい目を強く感じているところだ。信頼回復に向けて強い覚悟で臨まなければならない」と語った。官邸で8日撮影(2024年 ロイター/Shuji Kajiyama)

「確定申告ボイコット」投稿、国民の厳しい目強く感じる=岸田首相

岸田文雄首相は26日の衆院予算委員会で、自民党の政治資金問題に絡み、SNSで「確定申告ボイコット」というハッシュタグの投稿が多くみられることについて、「国民の厳しい目を強く感じているところだ。信頼回復に向けて強い覚悟で臨まなければならない」と語った。城井崇委員(立民・無所属)の質問に答えた。

 

柚子姫@れいわ消費税は廃止

@pDyvhzFJAIAJe90

【政治家に届かぬ国民の怒り】「確定申告ボイコット」も拡散 鈴木財務相の「納税は議員が判断」発言 裏金問題の政治家に国民の声は届いていないのか 鈴木財務相 『議員の判断で追加納税する可能性はある』 SNSの声 『え?納税って個人の自由だったんですか日本!』 『納税は義務じゃなくなったらしい』 納税の義務はなくなったね。 #自民党は組織的犯罪集団 #泥棒自民党 #脱税自民党 #泥棒政権に正当性なし #自民党は統一教会 #不適切にもほどがある

https://twitter.com/i/status/1760998343822671890

Xで見る

 

himuro

@himuro398

おいおい岸田文雄「確定申告ボイコット」のハッシュタグ「知っている」 「信頼回復に向けて強い覚悟を持って臨む」って、あんた自身が裏金、統一で疑惑まみれなのに「信頼回復」の念仏唱えてもムリだろ。皆さん、これはリコール制度いりますよ!

「確定申告ボイコット」のハッシュタグ知ってる?→ 岸田首相「知っている」 「信頼回復に向けて強い覚悟を持って臨む」

「確定申告ボイコット」のハッシュタグ、「知っている」 岸田首相 記事によると… ・自民党派閥による裏金問題を受け、岸田文雄首相は26日の衆院予算委員会の集中審議で、「SNSで『確定申告ボイコット』とい

 

但馬問屋

@wanpakuten

岸田首相、ボイコット投稿について所感|FNNプライム 「 #確定申告ボイコット というハッシュタグが付けられた投稿が多く見られることは私も承知している。国民の信頼回復に向けて強い覚悟を持って臨まなければならないと感じている」 今さら信頼回復など無理。辞めろ。

【速報】岸田首相 確定申告に「国民の厳しい目感じる」 ボイコット投稿について所感|FNNプライムオンライン

岸田首相は26日午後の衆院予算委員会で、自民党の派閥の政治資金事件を受けて、ネットの一部で「#確定申告ボイコット」というハッシュタグを付けた投稿が飛び交っていることについて認識を問われ、「確定申告ボイコットというハッシュタグが付けられた投稿が多く見られることは私も承知している。こうした事態を受けて改めて国民の皆さんの厳しい目を強く感じている。国民の信頼回復に向けて強い覚悟を持って臨まなければ...

 

Mitz

@hellomitz3

他国やったらたぶんホンマに国民が団結して確定申告ボイコットしたやろうな

画像

 

みね|フリーランス特化の税理士

@minemicrohoujin

「 確定申告ボイコットしたらどうなりますか?」とインターン生から聞かれたので『 罰金がついたり、税金の戻りが遅れたりするのでオススメしませんね。バレた場合は、だいたい納税するべき額の" 15%以上 "を余計に払うハメになりますよ。もし遅れてしまった場合は、税務署から連絡が来る前に...

画像

 

法學院狂魔

@Adepteater029

岸田文雄「確定申告ボイコットというハッシュタグが付けられた投稿が多く見られることは私も承知している。こうした事態を受けて改めて国民の皆さんの厳しい目を強く感じている。国民の信頼回復に向けて強い覚悟を持って臨まなければならないと感じている」 じゃあ証人喚問に持ち込めよ(՞ةڼ◔)

 

福笑

@smile106uvu

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは 確定申告で内容に誤りがあった ↓ 過少申告加算税 確定申告の期間を過ぎて提出した ↓ 無申告加算税 確定申告で仮想隠蔽した ↓ 重加算税 つまり 確定申告ボイコットしても喜ぶのは政治家 真面目にやろう

画像画像

画像

 

バベル

@ikwLpvzk9Q78169

確定申告ボイコットは今はやめておいたほうが良いと思う、相手の思うツボ まずマイナンバー廃止だと思います

 

無職さん@令和3年に退職した元銀行員

@100dayretire

確定申告ボイコットとかいうカスみたいなタグが流行ったらしいけど、確定申告は普通にした方がいいぞ。ボイコットしたところで数年後に税務署からピンポンきて多めに納税することになるぞ。税金を納める、これは国民の義務なんだからサボっちゃだめだぞ。

 

 

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット

2024/02/27

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット©マネーの達人

納税は国民の三大義務ですので、所得税や贈与税などの確定申告手続きを怠れば、本税に加えて加算税・延滞税を支払うことになります。

納税者が税金を余分に納めるメリットはありませんので、今回は確定申告をしないときに課される加算税・延滞税について解説します。

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット© マネーの達人 提供

加算税は申告ミスに対するペナルティ

加算税は、確定申告書を適正に作成・提出していない納税者に対して課されるペナルティです。

所得税や贈与税などの税金は申告納税制度を採用しているため、納税者は自主的に申告・納税をしなければなりません。

申告しないことに対してペナルティがないと、正しく申告する人が損をした気持ちになってしまうことから、適正に申告した人と区分するために一種の行政制裁的な意味合いで加算税は賦課されます。

加算税には種類があり、主要な加算税は次の3つです。

  • 過少申告加算税
  • 無申告加算税
  • 重加算税

過少申告加算税は、期限内申告を行った内容に誤りがあった際に課されるペナルティで、増差税額の10%が賦課されます。

ただ自主的に修正申告書を提出したときは過少申告加算税が不適用となりますので、申告内容の誤りが判明しましたら、すぐに修正申告をした方がいいでしょう。

無申告加算税は、申告期限を過ぎてから申告した際に課されるペナルティです。

原則は増差税額の15%が課されることになりますが、自主的に期限後申告を行ったときは無申告加算税の税率が5%に軽減されます。

重加算税は仮装隠蔽行為があった際に課されるペナルティで、過少申告加算税や無申告加算税の代わりに賦課されます。

  • 過少申告加算税の代わりに重加算税が賦課される際の税率は35%、
  • 無申告加算税の代わりの場合は40%の税率が適用されるなど、

加算税の中でペナルティが最も重いです。

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット© マネーの達人 提供

延滞税は納付遅れに対するペナルティ

延滞税は、納期限までに本税を納めなかった場合に課されるペナルティです。

納期限は申告期限と同日ですので、

確定申告書を提出するときは申告だけでなく、納税も忘れずに行うことが大切です。

延滞税の額は、納付が遅れた日数に応じて計算するため、税金の支払いが遅くなるほどペナルティが重くなります。

また、税務署が納税する意思が無いと判断した場合には、財産の差押えを実行することもあるので気を付けてください。

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット

確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット© マネーの達人 提供

納税額が発生しなければ確定申告をしなくても問題ない

加算税や延滞税は、本来納めるべき税金の申告・納付が遅れたことに対するペナルティですので、申告義務がない方や納税額が生じない方に加算税・延滞税が課されることはありません

一定以上の所得がある人についても、勤務先の年末調整が完了していれば所得税の過不足は発生しないので、確定申告は原則不要です。

還付申告は任意なので、納税者の判断で申告の有無を決めることになりますが、提出した還付申告の内容が誤っていた場合、過大に還付された部分は加算税の対象となります。

税金が戻ってくる手続きでペナルティを受けるのはもったいないので、手続きする際は申告書の内容を今いちどご確認ください。

関連するビデオ: 【受け付けは「3月15日」まで】所得税の「確定申告」受け付け始まる 宮城県でも申告会場開設 (ミヤテレ)

【受け付けは「3月15日」まで】所得税の「確定申告」受け付け始まる 宮城県でも申告会場開設

マネーの達人のサイトを見る

【要注意】税務署の確定申告相談 閉庁日対応が日曜日2回から1回に変更

所得税が還付になる場合でも、確定申告をしない方が良いケース

贈与税の確定申告書を初めて作成する方が押さえておくべきポイント 税率ごと速算表と注意点も解説