5類になったのにいまだに面会制限、末期癌なのに家族にも会えない?!

2024-02-28

 

コロナとインフルが同時流行しているからでしょうか。

 

患者さんから「施設に入っている母親に会えない」「末期癌で闘病中の主人のお見舞いにも行けない」と聞きました。

 

こういうこと、あちこちで多発しているのでしょうか。

 

大病院で働いている息子に聞いてみたところ、息子の勤務先病院は全く何も制限なしでした。

 

施設によるのでしょう。

 

コロナが5類になったのは昨年5月です。

 

その際に面会の機会を確保するよう国も通達を出しています。

 

コロナ5類移行「面会の機会確保を」 厚労省が医療機関に求める:朝日新聞デジタル 5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の扱いが5類になるのを前に、厚生労働省は各医療機関に対し、「患者と面会者の交流の機会を可能な範囲で確保するよう各医療機関で検討をお願いする」とするリー…www.asahi.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コロナ5類移行「面会の機会確保を」 厚労省が医療機関に求める

2023年4月5日 朝日新聞

5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の扱いが5類になるのを前に、厚生労働省は各医療機関に対し、「患者と面会者の交流の機会を可能な範囲で確保するよう各医療機関で検討をお願いする」とするリーフレットをまとめた。

 この3年間、全国各地で数多くの院内クラスターが発生し、面会を制限したり、医療スタッフ不足から外来や手術を制限したりする病院が相次いでいた。

 

ただ、院内感染対策も必要なため、面会者にはマスク着用や手洗いの徹底を求め、常に換気する。

 

対面が難しい場合でもオンライン面会ができるよう、医療機関に対応を求めていく。

 リーフレットは厚労省が医療機関向けの院内感染対策をまとめたもので、院内感染や面会の方法などを示した。

 新型コロナの患者であっても、面会者に防護具を着用してもらったうえで、対面面会ができる機会やオンライン面会ができる環境の整備を求める。

 薬の選び方も解説し、基本的には「軽症患者では、抗ウイルス薬などの特別な治療によらなくても自然に軽快することが多い」として、経過観察か解熱薬の処方で対応する。

 重症化リスクの高い人で悪化しそうな場合や、重症化リスクのない人でも発熱やのどの痛みなどが強い場合には抗ウイルス薬の投与も検討することになる。

 今後の院内感染対策としては、病棟全体をコロナ専用にすることは「基本的に不要」とし、病室単位でコロナ患者とそうでない患者に分けることが基本となる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

厚生労働省がこんなリーフレットを出しています↓

 

 

マスクの着用も消毒も求めないうちの診療所にとっては、これすら異様な光景に映りますけど・・・。

 

そもそもコロナ以前は「マスクに感染防止効果はない。感染者がしてこそ意味がある」という認識だったのに、国民総マスク状態となりました。

 

以前こんな記事を書いています↓

『「マスクの感染予防効果はない」というエビデンスが出た?!』ドイツ在住の日本人医師、川口マーン恵美先生のアゴラの記事をまずお読み下さい。 ドイツから見た日本の状況がよく分かります。 ドイツから日本のマスクの人々を見て思…ameblo.jp

 

 

施設に入っている高齢者や末期癌の患者さんにとっては残された時間は限られています。

 

家族との大切な時間を奪わないで頂きたい。

 

ぬくもりの感じられない医療は人を幸せにしません。

 

医療の原点に立ち返って対応を考えて頂きたいですね。

 

 

 

診療所の患者さんへ

 

土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

テイクアウト | ビストロ ヒマワリ六甲道のイタリアン・フレンチ、ビストロ ヒマワリのテイクアウトページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「本日のお肉料理★☆ニュージーランド産自然牧草牛のヘレステーキ 赤ワインソース3300円(税込)」「本日のお魚料理★☆和歌山産の天然鯛のブレゼ サフランソース1980円(税込)」「本日のアラカルト★☆自家製スモークサーモンのサラダ仕立て1320円(税込)」…bistrohimawari.owst.jp

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

 

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

公式LINEでも情報発信中

 

LINE Add Friendlivelong-diy.com


#面会制限#2類#5類#インフルエンザ#コロナ#マスク#面会