「つや姫まで…」農家に衝撃、1等米比率過去最低の山形 改良急ぐ

2023/12/14

強い日差しとコンバインの熱気の中で収穫作業に追われる農家=山形県鶴岡市で2023年8月29日午前11時3分、長南里香撮影

強い日差しとコンバインの熱気の中で収穫作業に追われる農家=山形県鶴岡市で2023年8月29日午前11時3分、長南里香撮影© 毎日新聞 提供

 農林水産省が1日に公表した2023年産米の検査結果(速報値、10月31日現在)で、山形県内の1等米比率は過去最低水準の47・4%だった。夏の深刻な猛暑が農家を直撃し、22年同期の95・5%に比べておよそ半減した。今年の平均が68・3%だった東北6県でも最下位となった。

 米の等級下落は市場価格に影を落とし、農家の収入減にもつながる。山形県は水や肥料の管理方法など基本技術に立ち返って対策を講じるほか、想像を超える生育環境の悪化に対抗するため、さらに高温に強い新品種の開発を急ぐ。

 県によると、今夏は日本海側の庄内地方でフェーン現象が相次ぎ、酒田市で8月の平均気温や最低気温の高さ、降水量の少なさが観測史上1位を更新。作柄の悪化に影響したと考えられる。

主力「はえぬき」わずか18.7%

 9月30日現在の調べでは、品種別の1等米比率は県内の米作付面積の約6割を占める主力品種「はえぬき」が18・7%。10年の猛暑の影響をほとんど受けなかった「つや姫」も29・6%にとどまった。

 つや姫は元々ブランド維持のため生産者を限定するなど、生産量が少ない。それでも高温耐性に定評があっただけに、関係者の間で衝撃が広がった。

 一方、つや姫に続くブランド米として18年にデビューした「雪若丸」の1等米比率は81・1%。風雨で倒れにくく、高温にも強い品種開発が、一定の成果を上げた形だ。

農家「経験のない高温と小雨」

 「就農四半世紀で経験のない高温と小雨だった」。鶴岡市の農業、鈴木仁さん(53)は今年の米栽培をこう振り返る。

 穂が出て実りの時期を迎え、最も重要な時期となる7月20日から9月5日までの間、雨が降ったのは1日だけ。8月後半になっても夜間の気温が30度以下にならない日が続き、米粒の一部が白く濁る高温障害が発生した。

 鈴木さんが手掛けた「つや姫」の7割と雪若丸は1等米を維持したものの、はえぬきは全て2等米。1等米と2等米では、農協が農家に前払いする概算金で1俵(60キロ)当たり600円の価格差が生じ、それだけ収入減となる。周辺農家も影響は甚大で、落胆が広がっているという。

 ただ、鈴木さんは、庄内と同じ日本海側で猛暑に見舞われた新潟のコシヒカリの1等米比率が4・6%だったことを挙げ、「つや姫は持ちこたえた」とみる。主力の「はえぬき」でも影響を抑えた農家がいることから、対策などの情報を共有し、耐暑性の強い品種への転換との両輪で活路を見いだそうとしている。

新品種開発へ「譲れないのは食味」

 新品種開発の現場は、気候への耐性だけを優先できない難しさも抱えている。

 つや姫を生み出した県農業総合研究センター水田農業研究所(鶴岡市)。研究所の一室には炊飯器10台が並び、職員約20人が1日2回、既存の品種を掛け合わせた米を実際に炊いて食べる「食味評価」を続けている。

 開発中の米はいずれも耐暑性の向上が大前提だ。しかし斎藤信弥・水稲部長は栽培のしやすさ、市場での評価も念頭に置きつつ「暑さに強いだけでは駄目で、病害虫にも強く、何よりも譲れないのは食味」と話す。

 23年の猛暑の影響を受けにくかった雪若丸について、県は24年、元々拡大を予定していた作付面積をさらに500ヘクタール追加する方針だ。一方で改良を重ね、有望視される品種を県内8カ所で現地試験し、耐暑性や食味などで高評価が出たら、速やかに市場へ送り出したいという。【長南里香】

 

毎日新聞のサイトを見る

品質が“最悪の水準”に 南魚沼産コシヒカリに起きた異変とは

品質下がっても価格は上昇? 「最も暑い夏」がお米を直撃

【干ばつ・洪水・猛暑…今、地球で起きていること】

 

函館のイワシ打ち上げは天候操作(レーダー)の副産物 (1)

2023年12月11日

​​独断と偏見で答えを言えば、​

1)沖合の場合、SBX1の通過による、

2)海岸に近ければ、地上レーダーの可能性も、

​*海面上をスイープー>海表面魚は​電磁波でショック死!?

青森は大湊レーダー(&車力レーダー)がある、

津軽海峡近辺は、
日本の天候操作の要であることを忘れない、

 

【警戒】日本列島で災害級の大雨予想!台風と梅雨前線の影響で大豪雨 西日本に線状降水帯が形成される恐れ 計画運休の可能性も2023年6月1日

 

気象操作の職人たち2022-09-08

 

9月は本州方面に影響する台風の多い時期

平年の台風発生数

 

以前から予告され実際に始まっている「故意に起こされる食料危機&エネルギー不足」に対する私の心構え 2022-04-04

 

食糧危機は起こるのか? 2022年4月29日

 

食糧危機は起こるのか?-2 2022年04月29日

食糧危機は起こるのか?-3 2022年04月29日

 

奴らは必ず何でも事前準備済:2015年に世界的食糧不足をシミュレート

2022年08月10日

 

食料施設への不可解な攻撃が「世界中で起きている」ことが各国報道で判明。アメリカでは畜産管理アプリ経由での大規模なサイバー攻撃が発生。これをやっているのは……投稿日:2022年5月1日

 

アメリカの食料危機は「意図的」である様相。過去数ヶ月で十数カ所の食品関連施設が火災や爆発で消失し、全米への肥料の運搬が強制的に止められている 2022年4月23日

2021年10月-2022年4月までのアメリカの食品関係施設の事故等

 

アメリカ全土で食品加工施設が謎の全焼を遂げている:なぜか? Ethan Huff

 

申し立て: 農家は政府から作物の破壊を命じられ、さらなる食糧不足がやってくる Ethan Huff

 

 

強烈な太平洋高気圧、日本上空に居座る…例年は梅雨なのに猛暑「異常な状態」 2022/08/24

 

日本付近の気象衛星2022年07月08日

 

チベット高気圧の正体 2022年07月01日

​暑いね、​

「2階建て高気圧」が猛暑の原因 6/30(木)

 

チベット高気圧の正体 2022年07月01日

 

海辺の砂浜も海水も、水道水も熱くならない不自然さ「人工猛暑の可能性」

2022-07-02 

 

なるほど、電力逼迫はめちゃくちゃなインチキだったのですね。( ̄▽ ̄;)

2022-07-01

 

「異常気象の起こし方」~気象操作の技術と仕組み~

 http://blog.nihon-syakai.net/blog/2018/07/7850.html#more 2018年07月19日

 

世界中で起こっている厳しい天候は、自然なものではありません。やり方はこうです。

2022年3月14日

 

ケムトレイル

 

山形県・新潟県に大雨特別警報 最上川やべぇなこれ

2022年08月04日(木)

 

ケムトレイル、通称ケム↓

 

emuzu

@emuzuchan

HAARP、ケムトレイルは大気温暖化、 地震、津波、火山噴火、地球温暖化、雷、サイクロン、竜巻、洪水、干ばつ、メガストームなどを発生させるための武器です。

画像

#ウェザーニュース#ケムトレイル

■ケムトレイル:空から降るウイルス・細菌・毒素

 

やっぱり、 “撒いていた”
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12672915358.html 2021年05月07日

 

気象の人為的な操作が実際に可能であることは、すでに科学的に立証されている ~ネット上には、気象操作が可能であることの膨大な量の証拠がある~

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=175278

2018/09/28 9:40 PM '18沖縄知事選, 不正選挙, 人工, 地震・自然災害, 安倍政権の闇 / *陰謀, 政治経済, 日本国内, 竹下氏からの情報, 陰謀

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/09/928-1.jpg

 

★【台風24号】人工気象操作の“確実な証拠”5つ!

http://1tamachan.blog31.fc2.com/blog-entry-16662.html

 

雨予報、地震予知、京大MUレーダー:「ケムトレイル+京大MUレーダーで気象操作 元京大講師の内部告発」   

https://quasimoto2.exblog.jp/239364087/

 2019年 07月 11日

また、得意技で日本の方角に曲げてくるのですか?そう言えば、迷走台風ありたしたね。https://ameblo.jp/don1110/entry-12494964992.html 2019-07-17

 

奇妙な台風

https://ameblo.jp/minakatario/entry-12408622867.html 2018年09月30日(日
「異常気象の起こし方」~気象操作の技術と仕組み~

http://blog.nihon-syakai.net/blog/2018/07/7850.html#more

 2018年07月19日

この地球を破滅に導く気象兵器

http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2084902.html 2018年09月30日

HAARP&人工地震&気象操作

この地球を破滅に導く気象兵器
https://www.youtube.com/watch?v=wwQiKvC6kyI

 

気候変動(地球温暖化)の裏方 2022年11月19日