大豆、ヨーグルト…健康にいい食べ物でアレルギーになる人が急増中!?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00010002-jisin-soci

女性自身 521()61分配信

 「毎朝、健康のために食べているバナナが原因で、夕方になると、いつも片頭痛が起きてしまう……。このように体を気遣って、せっせととっている食材が、逆に体の不調を引き起こすことがあります。それが「遅延型フードアレルギー」です」

  そう話すのは、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生。このやっかいな「遅延型フードアレルギー」がジワジワと増えているという。「遅延型フードアレルギー」は、食後624時間後、ときには数日後から症状が出るのが大きな特徴。

 「その症状は、下痢や便秘などの消化器系、うつやイライラなどメンタル系、耳鳴りやめまい、片頭痛、肩こりや関節痛、さらにはニキビや肌荒れなど多岐にわたっています。とくに気がかりなのは、アレルギーを引き起こす食材が多種多様なこと。卵や牛乳、さらにはこのコラムで、健康によいと太鼓判を押している大豆やヨーグルトなども含まれるのです」

  なかには、パイナップルとしょうががアレルギーのもととなり、45年間下痢で苦しんだというケースも。人によって、どの食材が引き金になるかわからないそう。

 「心配なのは、そのアレルギーの原因となる食材が、健康にいいからと毎日欠かさずに食べ続けていたり、好物だったりするものが多いことです。しかもその食材がなかなか特定されにくく、気づかずにそのまま食べ続けてしまうのです。原因不明の体調不良が続いている場合は、このアレルギーを考慮してもいいでしょう」

  そんな「遅延型フードアレルギー」が増えている背景には、過剰なまでの健康ブームがある。体にいいからと毎日同じ食材をとり続けるような偏った食生活が、その原因ではと小林先生は語る。

 「健康にいいものでも、特定の食材をとり続けることは消化不良を起こすだけでなく、その食材が、アレルギーの原因に変わってしまうことも。まずは、ふだんの食生活を見直してみましょう。今は血液検査で、アレルギーを引き起こす食材を特定することもできます。その食材をとらないだけで、症状はずいぶん改善していくでしょう」

 

 

大豆は健康食品ではない(イソフラボンの危険)

http://tasty-memories-akemi.blogspot.jp/2011/03/blog-post_31.html

大豆を食べてはいけない理由(マコーラ博士)http://www.youtube.com/watch?v=A-VbQowYtZk&feature=player_embedded

大豆は健康食という『嘘』 

http://www.youtube.com/watch?v=vJQnkRxrTp0&feature=youtu.be

人間が食べる大豆は発酵したものに限る

http://ja.naturalnews.com/jabuzz_buzz000011.html

検証!豆乳ヨーグルト 

http://ameblo.jp/friends-dc/entry-11811701034.html

100ベクレルの大豆が出荷へ」厚労省日報ダイジェスト福島県版687 

http://ameblo.jp/masa219koro/entry-11580293185.html

宮城産”大豆”から最大190ベクレルの放射性セシウム検出-ほぼ全て汚染!10ベクレル以下の大豆皆無http://www.best-worst.net/detail.php?pid=aBvGRqDnig

 

 

ヨーグルト・乳製品はなぜ悪い?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=V7rkWtwqKGk

乳製品の危険性 パート1

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UWTLSthG7wU

乳製品の危険性 パート2

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_g5CvcFlvvo

牛乳が飲みたい_原発・勇気ある撤退【1/3 

http://www.youtube.com/watch?v=mTdURzPPb00

牛乳と骨粗鬆症

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating1-10/osteoporosis1.html

食について(5)牛乳、乳製品を摂ると、女性は乳がん、男性は前立腺ガンになります

http://blog.goo.ne.jp/reitekifurusato/e/09aaf679d83d336a8990b7fcf97594ef

牛乳の賛否

http://yaplog.jp/k_ricojp/archive/119

「病気にならない生き方」、なわ ふみひと

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-enzyme.html

「病気にならない生き方」の著者、新谷弘実氏に公開質問状

http://www.zennyuren.or.jp/news/situmon.htm

『牛乳には危険がいっぱい?』

http://www.koumatsuba.zansu.com/gyuunyuunihakikengaippai/top.htm

西村 郁子さんFBより

https://www.facebook.com/ikuko.nishimura.161

牛乳のウソ&ホント

内海 聡さんFBより

https://www.facebook.com/satoru.utsumi

内海 聡さんFBより

https://www.facebook.com/satoru.utsumi?hc_location=stream

牛乳の危険性について

牛乳の害~牛乳に含まれる女性ホルモン

 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=102289&pgh=5