2014年度の福島市の死者数は16%増(対2009年度)

http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-1402.html

 福島市のHPに2015年3月中の人口動態がアップされていました(1)。これで2014年度の人口動態が揃ったので集計してみました。

 2014年度(原発事故4年目) 3,165人

 2009年度(原発事故前年度) 2,737人

で16%増えていました。偶然に起こる確率を計算したら4千万分の1なので、およそ偶然とは思えません。同じ福島県内でも放射能汚染が比較的マシないわき市では同市の発表(2)を集計すると

 2014年度 3,801人

 2009年度 4,090人

で5%程増えていますが、福島市程ではありません。

 福島県福島市は福島県の県庁所在地で福島県の北のにある市です(3)。

http://blog-imgs-75.fc2.com/m/e/k/mekenekotama/150411a.gif

放射能汚染の酷い福島市

 ※(4)にて作成

 図―1 福島県福島市といわき市

 福島原発事故前は福島県最大の農業生産額を誇る「農業」の市でもあります。

http://blog-imgs-75.fc2.com/m/e/k/mekenekotama/brg150213b.gif

福島県一位の福島市の農業生産額

 ※(5)を転載

 図―2 福島県各市の農業生産額ベスト5(2010年)

  一方、福島第一原発事故によって市内は放射能に酷く汚染されました。福島県県民健康管理調査・基本調査(6)を集計すると、福島原発後わずか4ヶ月でICRPが1年間の公衆の被ばく限度として定める1ミリシーベルト(7)以上の被ばくを8割の市民がしています。平均の被ばく線量を計算すると原発事故後4ヶ月で1.4ミリシーベルトで福島県の59市町村中でも上位に位置します。

http://blog-imgs-75.fc2.com/m/e/k/mekenekotama/brg150411c.gif

被ばく線量の高い福島市、相対的に低いいわき市

 ※(6)を集計

 図―3 福島県各市町村の平均被ばく線量(原発事故4ヶ月)

 福島県福島市は「放射能」と「農業」の市でもあります。一方、いわき市は福島県沿岸部南部の市で製造業は年間3000億円近い規模で、福島県第二位です。

http://blog-imgs-75.fc2.com/m/e/k/mekenekotama/brg150411d.gif

製造業が盛んないわき市

 ※(7)にて作成

 図―4 福島県各市の製造業生産額ベスト5(2010年)

  また市内にはスパリゾートハワイアンズなどの観光施設があり(10)、製造業と観光の市です。図―3に示すように放射能汚染も福島市に比べればだいぶマシです。福島県いわき市は「工業」と「観光」の市です。

 福島県福島市もいわき市も2015年3月中の人口動態を発表しました(1)(2)。これで2014年度の人口動態が揃ったので各年度(4月~翌年3月)の死者数を集計してみました。以下に福島市の年度別の死者数を示します。

http://blog-imgs-75.fc2.com/m/e/k/mekenekotama/brg150411e.gif

原発事故後に死者数が増えた福島市

 ※(1)を集計

 図―5 福島市の年度別の死者数

  原発事故は2011年に起こったのですが、始まったの3月なので2010年度です。そこで原発事故前年度の2009年度と2014年度の死者数を比較すると、福島県福島市では

 2014年度 3,165人

 2009年度 2,737人

で16%増えていました。偶然に起こる確率を計算したら4千万分の1なので、およそ偶然とは思えません。

 以下にいわき市の年度別の死者数を示します。

http://blog-imgs-75.fc2.com/m/e/k/mekenekotama/brg150411f.gif

原発事故後もあまり死者数が増えていないいわき市

 ※(2)を集計

 図―6 いわき市の年度別の死者数

 いわき市では

 2014年度 3,801人

 2009年度 4,090人

で5%程増えており統計的な差はありますが福島市程ではありません。

 農業が盛んで福島県内でも放射能汚染の酷い福島市では死者数が原発事故前に比べ死者数が16%増えている。

 農業があまり盛んでなく福島県内では放射能汚染が比較的マシないわき市では原発事故前に比べ死者数が5%増と福島市の3分1以下である。

 これは明確な事実です。

 

<余談>

図表が小さいとご不満の方はこちら(ブログ図表)を参照ください。

 こんなデータが出てくると(=^^=)は不安になります。でも福島県の方はもっと恐れてるかもしれません。東京駅では「まるごとふくしまフェア」が開幕したそうです(12)。そこには福島産のアスパラガスやトマトを使ったサンドイッチが販売されているそうです(13)。

http://blog-imgs-75.fc2.com/m/e/k/mekenekotama/brg150411g.gif

福島産野菜のサンドイッチ

 ※(13)をキャプチャー

 図―7 福島産のアスパラガスやトマトを使ったサンドイッチ

 

でも福島県いわき市のスーパーのチラシには福島産アスパラガスもトマトもありません。

http://blog-imgs-75.fc2.com/m/e/k/mekenekotama/brg150411h.gif

 他県産はあっても福島産アスパラが無い福島県いわき市のスーパーのチラシ

 ※(14)を引用

 図―8 福島産アスパラガスが載っていない福島県いわき市のスーパーのチラシ

他県産はあっても福島産トマトが無い福島県いわき市のスーパーのチラシ

 図―9 福島産トマトが載っていない福島県いわき市のスーパーのチラシ

http://blog-imgs-75.fc2.com/m/e/k/mekenekotama/brg150411i.gif

 当然の結果です。(=^^=)も福島県いわき市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。