サツマイモを毎年作っていますが年々小ぶりなイモになってきました。


何が悪いのか。


作り方が下手くそなのか。


以前は何も考えず作って成功していました。

なぜ上手くできていたのか不思議に思えます。


こだわりを持って作ってきましたがイモが出来なければ意味がないので今年は色々試してみたいと思います。







安納芋種芋6年目です。


3月末に伏せ込みました。


種芋自体が小さいためかツルも寂しいです。


年々苗作りも下手くそになってきました。


3年目くらいまでは苗作りも上手くいきイモもたくさんできましたがそのあとは散々でした。


上手くいっていた時は500本以上植えていました。



とりあえず植えます。


苗にするには小さいですが我慢できません。












まずは場作りからです。


草ボーボーです。










草を刈ってポチで起こしました。





なんとか30本ありました。


植えました。











草被せて完成です。


暑い日が続きますが頑張ってついてください。











ツルがまた伸びだしたので2回目の植え付けです。


また場作りから始めます。











1回目の隣に植えました。


1回目の人たちはなんとか生き延びてる感じです。


お亡くなりの人もチラホラいました。

いなくなったとこにも植え付けました。









植えました。







草被せました。


ここまでは例年通りのやり方でやりました。


今までのように失敗するかそれとも上手くいくか様子を見たいと思います。












ここから初の試みです。



紫芋をもらったので作ってみます。


5月4日に伏せ込んだイモから苗が元気に育ちました。6年目の安納とは大違い。種芋に問題があるのでしょうか。














市販の苗も初めて買いました。

紅はるかです。

4月23日に植えたのが育ちました。

ツルを切って挿します。










1番左の畝からツルを切って植え3畝増えました。


畝が低くなっていたので高く作り直しました。

雨の日が多く土がドロドロで苦労しました。










安納芋も市販の植えてます。

あまり伸びていないですがこちらもツル切って植えます。










2畝出来ました。


ここも土べちゃべちゃです。






場所を変え品を変えやってみました。



今までのやり方で考えられる問題点は

・不耕起栽培でやったこと

・苗の不生育

・水はけの悪さ

・ツルボケ

 などです。


いくつかは改善しましたし色んな場所で今までと違ったやり方やできていた頃のやり方でやりました。


これでうまくいくところがあればいいなと思います。


経過を見守りたいと思います。